児童の活動

4年生のアルバム

3学期 学年レク

雨が予報されていましたが、少し暑いくらいのとても良いお天気になりました。

今回の学年レクは六虫、災害ゲーム、コーンタッチの3つをやりました。

学年児童会役員が遊びの準備をするなか、他の4年生は静かに待っていたり、

1つのレクが終わる度に、「ありがとうございました。」ときちんとあいさつができたり、

4年生のよさが垣間見えた学年レクでした。

学年児童会さんの楽しい企画で、大盛り上がりの学年レクとなりました。

  

  

学年レク

1月18日に学年レクをやりました。

当日は、いつもより暖かいお天気の中、学年児童会が企画した3つの外遊びをやりました。

六虫、三択クイズ、新聞ボール、どの遊びも、遊ぶ前に遊び方の例を学年児童会の子たちが見せてくれました。

分かりやすい例のお陰で、初めてやるゲームでも混乱なく、楽しく遊ぶことができました。

学年揃うと100以上の人数になりますが、全員がルール説明や指示をよく聞いて、動くことができていました。

1学期に引き続き、今回の学年レクもみんなが大満足な時間になりました。

  

   

書初め大会

今日は学年で体育館に集まり、書初め大会を開きました。

4年生は「美しい空」という字を書きます。

2学期と冬休みに練習を重ねてきた成果が出るよう、

子どもたちは、一字一字、丁寧に書いていました。

また後日、今日書いたものを持ち帰りますので、

頑張って書いた子どもたちにあたたかい声掛けをお願いします。

 

  

  

 

2学期終業式

2学期の終業式を迎えました。

運動会や遠足など、沢山の行事を通して子どもたちと多くの思い出を作ることができた2学期でした。

子どもたちから「2学期の成長」や「頑張った行事の思い出」、「冬休みの楽しみ」など色々聞くことができました。

3学期も元気な4年生に会えることを担任一同楽しみにしています。

 

運動会練習

今週の土曜日はいよいよ運動会です。

今まで一生懸命練習してきました。

努力の成果が十分に発揮されることを学年一同願っています。

横浜遠足

9月22日に横浜遠足に行きました。目的地は横浜のみなと博物館、日本丸、カップヌードルミュージアムです。日本丸では、迷路のような船内に子どもたちは興味津々で、各部屋も楽しそうに見学していました。お昼は幸いにも雨が降らなかったので、外で美味しくお弁当を食べることができました。また、カップヌードルミュージアムでは、マイカップヌードルを作りました。カップに好きな絵を描いたり、味や具を選んだり、完成するカップヌードルにわくわくしながら、とても楽しそうに体験していました。

 

 

学年レクリエーション

先日授業も一段落したところで、学年レクリエーションを開催しました。

各クラスの学児さんが中心になり、ゲームを考え司会進行も行いました。

子どもたちはとても楽しそうにレクを行い、最後の感想では「学年みんなと遊べてよかった」「二学期もやりたい」といった声が聞かれました。

とても素晴らしい会になりました。学児さんお疲れ様でした!

    

木々を見つめて

6月の図工の学習では、学校にある木を描いています。

写真の木をよ~く見て、鉛筆で下描きをし、絵の具で色を塗ります。

 

色の塗り方は子どもそれそれで、工夫を凝らしています。

水をたくさんつけて薄く塗ったり、筆先を使ってトントンと細かく塗ったり、重ね塗りをしたり…。

 

子どもたちはいろんな方法で色塗りを楽しんでいます。

完成まであともう少し。写真をよく見て、丁寧に作品を仕上げていけるといいですね。

  

  

スマイルフェスタの準備

24日にあるスマイルフェスタに向けて準備をしているところです。

4年生の担当は「ボウリング」と「玉うつし」です。

学年児童会がルールや分担内容、道具の準備を行い、看板係が看板を作っています。

2年ぶりのスマイルフェスタに向けて、頑張って活動中です。

セストボール

11、12月の体育の学習で「セストボール」を行いました。1学期からパスの練習を積み重ねてきた成果が出て、試合では上手にパスをしながらゴールできるようになりました。チームの友達とどのような作戦にするのか話し合い、楽しみながら活動していました。                      

跳び箱運動

9月の体育で跳び箱運動を行いました。今回はICTを活用して、授業しました。友達に跳んでいる姿を撮影してもらい、実際に見ることで自分のよさや課題を知ることができました。また、友達同士でアドバイスすることで、跳べた喜びを共有していました。

歯科授業

6月16日に学校医の尾崎先生による歯科授業が行われました。
よく噛むとどんないいことがあるのかな?と子どもたちも考えながら、真剣に話を聞いていました。
中でも、噛むことの大切さがわかるサルの実験についての話は、子どもたちも興味津々な様子でした。
本物のマンモスの歯を触らせてもらい、とても貴重な経験をすることができました。

仲良く楽しく安全に!

体育「体つくり運動」では、
「友だちと仲良く楽しく体を動かす」ことをテーマに、
一人ひとりが体育探検隊員として世界観を持ち、サーキット運動にチャレンジしました。


「お~っとと!」    「いいね!」     「ブーン」

友だちと関わることの大好きな座間っ子の2年生は、
友だちの動きを真似してみたり、「すごいね!」「上手だね!」と、声を掛け合ったりしながら、楽しく運動することができました。

いよいよ、3月です。友だちと過ごせる時間を大切にしたいですね。



目標に向かって・・・

休み時間になると、「大縄するよー。」とクラスに声をかけてくれる子や、その声に「オッケー。」と答える子など、コミュニケーションをとりながら各クラス、なわとび朝会に向けて練習に励んでいます。
 そして、各クラスで掲げた目標回数に向かってみんなで努力することが、なわとび朝会の目標でもある「全力で大縄に取り組むこと」や「クラスのきずなを深めること」につながるのではないかなと子どもたちの様子を見ながら感じています。
 また、「長くしたほうがいいのかな。」「短いほうが跳びやすいのかな。」と、試行錯誤する時間も貴重な学びですね。


~1組さんの様子~

 


 ~2組さんの様子~



 ~3組さんの様子~


~手洗いも忘れずに~

みんなが笑顔「おもちゃランド」

「お客さんも、自分たちもみんなが楽しめるおもちゃランドにしよう」と始まったおもちゃランド計画。当日を迎えるまでに、「どうすれば来てくれる人が楽しんでくれるかなぁ。」と、遊び方を考えたり、おもちゃを改良したりと、各グループで試行錯誤する姿が見られました。友だちと話し合うことで、「ああしたいな、こうしたいな。」とイメージがどんどん膨らんで、本番への期待も一層高まっていました。
 本番では、たくさんの1年生や先生方が来てくれて、始めはびっくりした様子でしたが、気付けばお客さんと一緒になって喜び、1年生が喜んでくれて嬉しかったと言っていました。

特に素晴らしかったのは、1年生に分かりやすくお手本となって説明したり、補助したり、優しく声をかけたりしていたことです。いつもはかわいらしい2年生たちが、優しく頼もしいお兄さんお姉さんの顔つきとなっていて、成長を感じました。

目標でもあった「みんなが楽しめるおもちゃランド」。
 来てくれたお客さんたちの笑顔や、その笑顔を見てニコニコしていた2年生の姿が、目標達成の証だなと思いました。
 後日、1年生からのお礼のお手紙も届き、「うれしいな。」と、満面の笑みで充足感を味わっていました。
 感じたこと、学んだことなど、振り返りもしっかりと行い、次年度のスマイルフェスタへの意欲も出てきた様子です。これからの2年生に大注目です。