4年生のアルバム

跳び箱運動

9月の体育で跳び箱運動を行いました。今回はICTを活用して、授業しました。友達に跳んでいる姿を撮影してもらい、実際に見ることで自分のよさや課題を知ることができました。また、友達同士でアドバイスすることで、跳べた喜びを共有していました。

歯科授業

6月16日に学校医の尾崎先生による歯科授業が行われました。
よく噛むとどんないいことがあるのかな?と子どもたちも考えながら、真剣に話を聞いていました。
中でも、噛むことの大切さがわかるサルの実験についての話は、子どもたちも興味津々な様子でした。
本物のマンモスの歯を触らせてもらい、とても貴重な経験をすることができました。

仲良く楽しく安全に!

体育「体つくり運動」では、
「友だちと仲良く楽しく体を動かす」ことをテーマに、
一人ひとりが体育探検隊員として世界観を持ち、サーキット運動にチャレンジしました。


「お~っとと!」    「いいね!」     「ブーン」

友だちと関わることの大好きな座間っ子の2年生は、
友だちの動きを真似してみたり、「すごいね!」「上手だね!」と、声を掛け合ったりしながら、楽しく運動することができました。

いよいよ、3月です。友だちと過ごせる時間を大切にしたいですね。



目標に向かって・・・

休み時間になると、「大縄するよー。」とクラスに声をかけてくれる子や、その声に「オッケー。」と答える子など、コミュニケーションをとりながら各クラス、なわとび朝会に向けて練習に励んでいます。
 そして、各クラスで掲げた目標回数に向かってみんなで努力することが、なわとび朝会の目標でもある「全力で大縄に取り組むこと」や「クラスのきずなを深めること」につながるのではないかなと子どもたちの様子を見ながら感じています。
 また、「長くしたほうがいいのかな。」「短いほうが跳びやすいのかな。」と、試行錯誤する時間も貴重な学びですね。


~1組さんの様子~

 


 ~2組さんの様子~



 ~3組さんの様子~


~手洗いも忘れずに~

みんなが笑顔「おもちゃランド」

「お客さんも、自分たちもみんなが楽しめるおもちゃランドにしよう」と始まったおもちゃランド計画。当日を迎えるまでに、「どうすれば来てくれる人が楽しんでくれるかなぁ。」と、遊び方を考えたり、おもちゃを改良したりと、各グループで試行錯誤する姿が見られました。友だちと話し合うことで、「ああしたいな、こうしたいな。」とイメージがどんどん膨らんで、本番への期待も一層高まっていました。
 本番では、たくさんの1年生や先生方が来てくれて、始めはびっくりした様子でしたが、気付けばお客さんと一緒になって喜び、1年生が喜んでくれて嬉しかったと言っていました。

特に素晴らしかったのは、1年生に分かりやすくお手本となって説明したり、補助したり、優しく声をかけたりしていたことです。いつもはかわいらしい2年生たちが、優しく頼もしいお兄さんお姉さんの顔つきとなっていて、成長を感じました。

目標でもあった「みんなが楽しめるおもちゃランド」。
 来てくれたお客さんたちの笑顔や、その笑顔を見てニコニコしていた2年生の姿が、目標達成の証だなと思いました。
 後日、1年生からのお礼のお手紙も届き、「うれしいな。」と、満面の笑みで充足感を味わっていました。
 感じたこと、学んだことなど、振り返りもしっかりと行い、次年度のスマイルフェスタへの意欲も出てきた様子です。これからの2年生に大注目です。