座間小の日常

日光修学旅行に行ってきました

10月17・18日の二日間、6年生が待ちに待った日光修学旅行に行ってきました。一日目、最初の体験は日光彫です。彫刻刀とは違う「ひっかき刀」という道具を使います。慣れない作業に苦戦しながらも素敵な日光彫のお皿が完成しました。

体験のあとはお昼ご飯

午後は、華厳の滝を見学し、戦場ヶ原で男体山を背に集合写真。

ちょっと混んでいましたが、湯滝も見学しました。

宿のある湯元に着いて、まずは硫黄の香りたっぷりの源泉を見学。

宿でみんなと一緒に食べたご飯、お土産タイムなど、想い出いっぱいの宿泊になりました。

二日目の最初は竜頭の滝見学。その後、いろは坂を下って、日光東照宮を見学。

二日目のお昼は、おなかいっぱいカレーを食べて、お土産タイムを楽しみ、無事座間小学校へ帰りました。

楽しみにしていた修学旅行の二日間は、どちらも快晴。美しい景色も堪能し、大切な思い出の一コマを心に刻んだ6年生でした。