今後の主な予定

  

   《3月》

     24日(金) 修了式・離任式 短縮4校時 下校12:05

     25日(土) 学年末・学年始休業開始 

   《4月》

      6日(木) 着任式・始業式

            2~5年下校10:20 6年下校12:05

      7日(金) 短縮4校時 下校12:05

            入学式 14:00~

        10日(月) 短縮4校時 下校12:05            座間市マスコットキャラクター 「ざまりん」

お知らせ

 

 【教育活動について】

 

  «保護者各位»

    学校においては、今後も可能な限りの感染症対策を行い、少しずつ通常の教育活動に近づけていきたいと考えています。

    改めまして、以下の点において御協力をお願いいたします。

 

  〇児童の登校前検温や健康観察、マスクの着用(熱中症の心配がある場合を除く。)に御協力ください。

  〇児童に発熱・せき等の症状がある場合は登校を見合わせ、必要に応じて医療機関での受診をお願いします。

  (発熱がなくても、児童にせき・のどの痛み等がある場合には登校を見合わせてください。)

 

  ※同居家族に症状があっても、児童は登校して構いません(同居家族のコロナ感染が疑われる場合を除く)。 

座間小の日常

ざまっ子日誌

第127回卒業式

3月17日(金)は、第127回卒業式でした。

 

今出せる精一杯の力で、表現しきった6年生の姿は本当に立派です。

特に、歌と呼びかけには、会場にいる全ての人が感動し、心に残る思い出をもらいました。

 

卒業生の皆さん、これまで下級生を助け見守ってくれて、ありがとうございました。

中学校での活躍を期待しています。

 

〔第127回卒業式〕

  

  

  

児童の活動

4年生のアルバム

3学期 学年レク

雨が予報されていましたが、少し暑いくらいのとても良いお天気になりました。

今回の学年レクは六虫、災害ゲーム、コーンタッチの3つをやりました。

学年児童会役員が遊びの準備をするなか、他の4年生は静かに待っていたり、

1つのレクが終わる度に、「ありがとうございました。」ときちんとあいさつができたり、

4年生のよさが垣間見えた学年レクでした。

学年児童会さんの楽しい企画で、大盛り上がりの学年レクとなりました。

  

  

児童の活動
児童の活動

つぐみ級のアルバム

6年生を送る会

 2月28日(火)に行われる「6年生を送る会」についてです。つぐみ級では6年生の教室へ向かう階段に壁面装飾を行いました。みんなで花や鳥を作って、力を合わせて飾りました。6年生が喜んでくれると嬉しいです。

児童の活動

1年生のアルバム

大縄に挑戦!

なわとび集会にむけて、大縄の練習をしています。

ゆらゆらゆれる縄を飛び越えていきます。

児童の活動

3年生のアルバム

書初め大会

1月13日(金)に書初め大会が行われました。

3年生から毛筆の書初めになります。「三枚判」というサイズの書初め用紙に「お正月」と書きました。

普段使っている筆よりも大きい筆で、体全体を使って書きました。

一人一人が集中して、一画一画を丁寧に書きました。4年生では、さらに大きな用紙に書くので、楽しみですね。

     

 

     

児童の活動

5年生のアルバム

書初め大会

3学期になり、書初め大会が先週行われました。

5年生が書いたのは「新しい風」という言葉です。

今年は最高学年となるので、学年の良さをいかしながら

新しい風を起こしてよりよい座間小を作っていってほしいです。

児童の活動

卒業生のアルバム

書初め大会

書初め大会が行われました。

6年生は自分の決意を四字熟語で書きました。

意味を調べ、自分の目標にふさわしい四字熟語を選びました。

一字一字に思いをこめて書きました。