校長として思うこと・伝えたいこと
地震・風水害対応について
地震・風水害対応についてお知らせします。
(詳細は、学校HP掲載の「地震・風水害対応」を御覧ください。)
ここ数日、地震が続いており不安に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
地震や風水害がいつ起こるのか誰にも分かりませんが、意識していることがあると少し
安心かもしれません。
今回は、地震等が起きた場合の「引渡し下校」について掲載します。
以下のような場合に、「引渡し下校」となりますので御理解と御協力をお願いします。
〔学校から特段の連絡がなくても、引渡し下校となる場合〕
〇児童の在校時に、市域で震度5弱以上の地震(大規模地震)が起こった時
〔学校メール等でお知らせした後に、引渡し下校となる場合〕
〇児童の在校時に、大規模地震ではないが、地震の影響で鉄道が停止し、多くの保護者が
帰宅できない時や、地域の停電で児童が安全に下校できない時
〇風水害により児童だけの下校が不可能なために学校に留め置き、その待機時刻が17時
を過ぎた時
※保護者の引取りが難しい場合に備えて、代理引取り人の方へ上記が引取り下校になるこ
とを伝えておいてください。
以上、よろしくお願いします。
学校における取組等
【日課表】
【みんなのやくそく】
【学校の「きまり」について】
【支援教育の取組】
【通級指導教室について】
緊急時の対応
【地震・風水害対応について】
令和7年4月に改訂したものを次に掲載します。