4年生のアルバム
3学期 学年レク
雨が予報されていましたが、少し暑いくらいのとても良いお天気になりました。
今回の学年レクは六虫、災害ゲーム、コーンタッチの3つをやりました。
学年児童会役員が遊びの準備をするなか、他の4年生は静かに待っていたり、
1つのレクが終わる度に、「ありがとうございました。」ときちんとあいさつができたり、
4年生のよさが垣間見えた学年レクでした。
学年児童会さんの楽しい企画で、大盛り上がりの学年レクとなりました。
学年レク
1月18日に学年レクをやりました。
当日は、いつもより暖かいお天気の中、学年児童会が企画した3つの外遊びをやりました。
六虫、三択クイズ、新聞ボール、どの遊びも、遊ぶ前に遊び方の例を学年児童会の子たちが見せてくれました。
分かりやすい例のお陰で、初めてやるゲームでも混乱なく、楽しく遊ぶことができました。
学年揃うと100以上の人数になりますが、全員がルール説明や指示をよく聞いて、動くことができていました。
1学期に引き続き、今回の学年レクもみんなが大満足な時間になりました。
書初め大会
今日は学年で体育館に集まり、書初め大会を開きました。
4年生は「美しい空」という字を書きます。
2学期と冬休みに練習を重ねてきた成果が出るよう、
子どもたちは、一字一字、丁寧に書いていました。
また後日、今日書いたものを持ち帰りますので、
頑張って書いた子どもたちにあたたかい声掛けをお願いします。
2学期終業式
2学期の終業式を迎えました。
運動会や遠足など、沢山の行事を通して子どもたちと多くの思い出を作ることができた2学期でした。
子どもたちから「2学期の成長」や「頑張った行事の思い出」、「冬休みの楽しみ」など色々聞くことができました。
3学期も元気な4年生に会えることを担任一同楽しみにしています。
運動会練習
今週の土曜日はいよいよ運動会です。
今まで一生懸命練習してきました。
努力の成果が十分に発揮されることを学年一同願っています。
R7年間予定
座間小学校安全マップ(PTA)
働き方改革のご理解ご協力
学校閉庁日
令和6年度学校評価のまとめ R6.12.19
令和6年度の学校評価の結果です。次年度以降の学校経営に反映させていきます。
【日課表】
【みんなのやくそく】
【学校の「きまり」について】
【支援教育の取組】
【通級指導教室について】
【地震・風水害対応について】
令和7年4月に改訂したものを次に掲載します。
【ボランティア募集】
現在、次のボランティアを募集しています。
登下校時の見守り(児童の安全確認)
日時:学校がある日の <朝>7:40~8:00、<夕>14:30~15:40
場所:ご自宅付近の通学路周辺
内容:登下校の時間に自宅近くを通る児童を見守ってください。
犬の散歩や庭そうじなどをこの時間に行なうだけでもOKです。
毎日でなくてもできる時だけで結構です。
申込み:座間小学校(046-251-0009)にお電話ください。登録して,【コミスク先生】バッチと安全旗をお渡しします。
【R7第5回学校運営協議会のお知らせ】
6月25日(水)11:30~ 第2回学校運営協議会を行います。
【R7学校運営協議会会議録】
R7第1回会議録
→R7第1回会議録(4月25日) .pdf
令和6年度会議録
R6①会議録.pdf、R6②会議録.pdf、R6③会議録.pdf
R6④会議録.pdf、R6⑤会議録.pdf
令和5年度会議録
【コミスク先生バッチ】
このバッチはコミスクのボランティアの方に付けていただいています。
【インフルエンザ治ゆ届】
【「出席停止」について】
【デジタル機器の使い方】