ざまっ子日誌(2024年度)
3学期スタート
3学期がスタートしました。
初日から雨で、登校する児童は大変そうでしたが、皆元気いっぱいです。
さて、本日は、リモートで第3学期始業式を行いました。
とても落ち着いた態度で画面を見つめる子供たち。
体育館に児童・教職員が集合し、厳粛な式を執り行う日を夢見て、今しばらく我慢の日々を送りたいと思います。
〔始業式の様子〕
〔各クラスの様子〕
〔本日のゆきちゃん~大きくなりました~〕
冬休みの学校
新年あけましておめでとうございます。
冬休みの学校は、本当に静かで寒々しい・・・。
そして、何と本日は雪が降っています。
令和4年の初雪ですね。
そんな中、校舎や植物たちは、児童の登校を待ちながらじっとそこに佇んでいました。
さて、学校では、今後とも新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、状況に応じた対策を講じてまいります。
保護者の皆様・地域の方々、引き続き御理解・御協力の程、何卒よろしくお願いいたします。
〔冬休みの学校〕
おいしい顔
本日のおいしい顔です。
皆、本当にいい顔をして昼食を食べていました。
おいしいお昼をいただけるのは、材料を作り育ててくれる方や献立を考えてくれる人・作ってくれる人がいるからです。
「いただきます」・「ごちそうさま」は、たくさんの方に感謝しながら、心を込めて丁寧に言えるといいですね。
〔おいしい顔〕
委員会活動(6年生)
本日は、久しぶりの委員会活動です。
飼育委員会では、獣医さんをお呼びし、モルモットについて様々なことを学ぶ機会を設けました。
児童たちは、今まで疑問に思っていたことや教えてほしいことを質問し、さらにモルモットへの思いを深めたようです。
生き物のお世話というのは、簡単なものではありません。
今後も、「大切な命」に向き合いながら、責任をもってモルモットのお世話をしていってほしいと思います。
〔委員会活動:飼育委員会〕
菊の鉢
先日、菊友会の方々が菊の鉢を届けてくださいました。
例年、4年生が一人一鉢育てている菊ですが、本年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため菊づくりを中止としました。
そのため、せめて観賞用にと菊友会の方々が運んでくださったのが以下の菊です。
鉢の数は少ないのですが、一鉢一鉢を愛でながら4年生がしっかり水やりをしてくれています。
そして、まだ小さいのですが、黄色い花が一輪だけ咲きました。
緑の葉に黄色が映え、神々しい感じがします。
他の鉢を見てみると、小さな花の芽がたくさんあり今後が楽しみになりました。
菊友会の方々、いつも本当にありがとうございます。
〔菊の鉢〕
教職員研修(市内巡り)
市内教職員が参加する研修の様子です。
座間市の名所旧跡を巡る研修ですが、最後に歴史ある本校にお寄りいただきました。
参加者は、二宮金次郎像やいずみ文庫内の展示物を見ながら、時の流れに思いを馳せている様子です。
多くの方々に、本校の歴史を肌で感じていただくよい機会となりました。
〔教職員研修(市内巡り)〕
外国語研修会
外国語研修会を行いました。
外国語授業及び外国語活動における児童の学びを充実させるため、教員が外国語講師から指導方法等を学びます。
まずは、一人一人が英語にたっぷりと触れ、表現することに喜びを感じなければいけません。
この研修会においては、皆、笑顔での表現を繰り返し、指導の工夫や方法をしっかりと学ぶことができました。
〔外国語研修会〕
モジュール学習
本校では、週4回、朝の時間に「モジュール学習」を取り入れています。
「モジュール学習」とは、15分程度の短い時間で行う学習・授業のことです。
朝の短い時間で繰り返し行うこと(漢字の書き取りや作文など)が脳を活性化させ、学習の効果を高めると言われています。
座間小では、教科を国語にしぼり取り組んできました。
8時25分になると学校中がシーンとし、児童の学びの場が生まれていきます。
〔モジュール学習〕
働き方改革のご理解ご協力
学校閉庁日
令和5年度学校評価のまとめ R5.12.11
令和5年度の学校評価の結果です。次年度以降の学校経営に反映させていきます。
【日課表】
【みんなのやくそく】
【学校の「きまり」について】
【支援教育の取組】
【通級指導教室について】
【地震・風水害対応について】
令和6年9月に改訂したものを次に掲載します。