ブログ

ざまっ子日誌(2025年度)

谷戸山で春みつけ

1年生が校外学習で県立谷戸山公園に行きました。多くの保護者ボランティアの方々に見守っていただきながら、楽しく活動することができました。

市役所見学

3年生が校外学習で座間市役所を見学しました。ざまりんに会ったあとは、説明を聞いたり、議場に入ったりと、貴重な体験ができました。

今日は特別な給食です

今日は1年生にとって初給食の日でした。ボランティアの方々にお手伝いいただきながら、上手に運搬・配膳もでき、おいしい給食を味わいました。

外国語活動・授業

3・4年生の外国語活動と5・6年生の外国語授業がはじまりました。エミリー先生とブライアン先生がALTとして来校します。

全国学力学習状況調査

国語・算数・理科の調査に、6年生が取り組みました。いつもは国語と算数ですが、3年に一度理科が加わります。シーンと静まり返った教室に鉛筆の音だけが響きます。

 

給食スタート

4月11日

いよいよ給食がスタートしました。本日の献立は、肉野菜炒め、すまし汁、ごはん、牛乳です。1年生は24日に食器を運んだり片づけたりする練習をします。食べるのは25日からです。もう少し待っててね。

第130回入学式

4月8日 第130回入学式が行われました。かわいらしい新一年生142名の小学校生活がいよいよスタートです。ちょっと座りにくい大きな椅子でしたが、しっかりと前をむいて最後までお行儀よくでき立派でした。がんばれ、新1年生!