2023年3月の記事一覧
御礼
令和4年度の修了式を無事に終えることができました。
この3年間は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、右往左往する日々でした。
少しずつ日常を取り戻す中で、児童たちの表情も日に日に明るくなっています。もっと
もっと笑える日が、早く訪れることを祈っています。
今年度の最後に、私の好きな言葉を紹介いたします。
悪い時が過ぎれば、よい時は必ず来る。
おしなべて、事を成す人は、必ず時の来るのを待つ。
あせらずあわてず、静かに時の来るのを待つ。
時を待つ心は、春を待つ桜の姿といえよう。
だが、何もせずに待つ事は僥倖(ぎょうこう:偶然に得る幸せ)を待つに等しい。
静かに春を待つ桜は、一瞬の休みもなく力をたくわえている。
たくわえられた力がなければ、時が来ても事は成就しないであろう。
〈松下 幸之助〉
苦しい状況の中で、「こんな時だからしようがない。」とあきらめるか、「こんな時
だからこそ、こんなことをやってみよう(考えてみよう)。」と次に備えるかは、自分
次第。常に頭は働かせ続け、もてる力を十分に生かせる人間になりたい(なれなくても
なりたいと思う気持ちをもっていたい)と考えます。
保護者の皆様、地域の方々、いつも学校のことを優先してくださり、本当にありがと
うございました。
心から…心から感謝いたします。
R7年間予定
座間小学校安全マップ(PTA)
働き方改革のご理解ご協力
学校閉庁日
令和6年度学校評価のまとめ R6.12.19
令和6年度の学校評価の結果です。次年度以降の学校経営に反映させていきます。
【日課表】
【みんなのやくそく】
【学校の「きまり」について】
【支援教育の取組】
【通級指導教室について】
【地震・風水害対応について】
令和7年4月に改訂したものを次に掲載します。