2年生のアルバム
むかしあそびめいじん
あやとり、こま、おてだま、けんだまの中から自分が名人になりたいものを選んで練習しました。みんな、一生懸命、楽しそうに練習していました。 発表会に向けて頑張りましょう!!
たこあげ
生活科「ふゆをたのしもう」で、たこあげをしました。一生懸命走って風をとらえ、空高くとんでいました。
みんな大喜びでした!
モルモットのゆきちゃん
生活科の「いきものと なかよし」の学習で、モルモットの「ゆきちゃん」の観察をしました。「まっしろだ~!」「目が赤いね。」「かわいい!!」などと、ゆきちゃんを見て思ったことを、みんなで話しました。かわいいゆきちゃんに、ほっこりした1日になりました。
パーティーをはじめよう!
図工でごちそうを作りました。紙粘土に絵の具を入れて、好きな色を作ります。こねこねと一生懸命にこねて、ケーキやクッキー、パフェにお子様ランチなどなど、すてきなごちそうが出来上がりました。
水遊び大会
7月6日(火)、梅雨の合間をぬって、水遊び大会が行われました。各自持ち寄ったバケツやカップ容器などに水を汲み、友達同士、教員とも、思い切り水を掛け合っていました。びしょ濡れになりながらも、大喜びでした。
R7年間予定
座間小学校安全マップ(PTA)
働き方改革のご理解ご協力
学校閉庁日
令和6年度学校評価のまとめ R6.12.19
令和6年度の学校評価の結果です。次年度以降の学校経営に反映させていきます。
【日課表】
【みんなのやくそく】
【学校の「きまり」について】
【支援教育の取組】
【通級指導教室について】
【地震・風水害対応について】
令和7年4月に改訂したものを次に掲載します。
【ボランティア募集】
現在、次のボランティアを募集しています。
登下校時の見守り(児童の安全確認)
日時:学校がある日の <朝>7:40~8:00、<夕>14:30~15:40
場所:ご自宅付近の通学路周辺
内容:登下校の時間に自宅近くを通る児童を見守ってください。
犬の散歩や庭そうじなどをこの時間に行なうだけでもOKです。
毎日でなくてもできる時だけで結構です。
申込み:座間小学校(046-251-0009)にお電話ください。登録して,【コミスク先生】バッチと安全旗をお渡しします。
【R7第5回学校運営協議会のお知らせ】
6月25日(水)11:30~ 第2回学校運営協議会を行います。
【R7学校運営協議会会議録】
R7第1回会議録
→R7第1回会議録(4月25日) .pdf
令和6年度会議録
R6①会議録.pdf、R6②会議録.pdf、R6③会議録.pdf
R6④会議録.pdf、R6⑤会議録.pdf
令和5年度会議録
【コミスク先生バッチ】
このバッチはコミスクのボランティアの方に付けていただいています。
【インフルエンザ治ゆ届】
【「出席停止」について】
【デジタル機器の使い方】