ざまっ子日誌(2024年度)
1年生 ズーラシア遠足
10月4日(金)1年生がズーラシアに遠足に行きました。学校では雨でしたが、到着して少ししてから天気が回復してきました。
たくさんの動物を観ることができ、一緒に遊んだり、バスで楽しい時間を過ごすことができて楽しい一日になりました。
5年生 横浜地方気象台の授業
10月2日(水)5校時5年生理科の授業に、横浜地方気象台から気象情報官の方たちが講師として3名来校して、気象についての授業をしてくれました。忙しいなか気象の仕事を最前線で行っている方から、気象についてのお話を聞くのは、とても貴重な機会となりました。
4年生連合音楽会
10月2日(水)午後座間小学校の体育館で、4年生の連合音楽会がありました。入谷小学校、立野台小学校、中原小学校の4年生も座間小学校に来て、4校で開催しました。どの小学校も練習をたくさんしてきたことがよくわかる素晴らしい合唱でした。座間小学校もパワフルで元気いっぱいに心を一つに合わせて頑張りました。
5年生 稲刈りオリエンテーション
9月30日(月)3,4校時に5年生の稲刈りオリエンテーションがありました。 米米クラブの金子会長と清水さん、佐藤さんが来て、10月8日の稲刈りの仕方を詳しく説明してくれました。
4年生 連合音楽会練習
9月27日(金)6校時の4年生連合音楽会練習の様子です。
いよいよ来週に迫ってきた連合音楽会本番に向けて、最後の追い込みです。とてもよい雰囲気で出来上がりつつありますので、できることをやり尽くして素晴らしい合唱にしましょう。
座間小学校安全マップ(PTA)
働き方改革のご理解ご協力
学校閉庁日
令和6年度学校評価のまとめ R6.12.19
令和6年度の学校評価の結果です。次年度以降の学校経営に反映させていきます。
【日課表】
【みんなのやくそく】
【学校の「きまり」について】
【支援教育の取組】
【通級指導教室について】
【地震・風水害対応について】
令和6年9月に改訂したものを次に掲載します。
【ボランティア募集】
現在、次のボランティアを募集しています。
登下校時の見守り(児童の安全確認)
日時:学校がある日の <朝>7:40~8:00、<夕>14:30~15:40
場所:ご自宅付近の通学路周辺
内容:登下校の時間に自宅近くを通る児童を見守ってください。
犬の散歩や庭そうじなどをこの時間に行なうだけでもOKです。
毎日でなくてもできる時だけで結構です。
申込み:座間小学校(046-251-0009)にお電話ください。登録して,【コミスク先生】バッチと安全旗をお渡しします。
【R6第5回学校運営協議会のお知らせ】
3月7日(金)に第5回学校運営協議会を行いました。
【第1回学校運営協議会】
【第2回学校運営協議会】
【第3回学校運営協議会】
【第4回学校運営協議会】
【第5回学校運営協議会】
令和5年度会議録
【コミスク先生バッチ】
このバッチはコミスクのボランティアの方に付けていただいています。
【インフルエンザ治ゆ届】
【「出席停止」について】
【デジタル機器の使い方】