ざまっ子日誌(2024年度)
校内研究会の様子
6月27日(火)放課後に校内研究会がありました。
6年3組の国語の授業について、全職員で授業について検討し、より良い授業の進め方などについて協議しました。
校内研究テーマは「豊かな表現ができる子の育成をめざして~考えたい、表現したい、生かしたい~」です。今年度は特に「考えたい」という気持ちを引き出すということを中心に研究をすすめています。学校ホームページでも校内研究の取組について少しずつ紹介していきます。
6年3組国語の様子
6月27日(火)5校時6年3組国語の様子です。
校内研究の研究授業ということもあって、多くの先生が見ている中で、「比べよう筆者の主張と自分の考え」という難しい課題に真剣に向き合っていました。とてもよい発表がたくさんありました。
1年1組国語の様子
6月26日(月)2校時1年1組の国語の様子です。
「すきなものなあに」という課題で、好きなものについて書く授業でした。最初は2人組で話合い、その後でスモールステップを踏みながら作文を書きました。
1年4組 図工の様子
6月26日(月)1校時1年4組の図工の様子です。
「アートをさがせ」という課題で、カードを使って美術作品の特徴を探したり、そう思った理由をことばで表現する授業でした。みんな積極的に授業に取り組んでいました。
日本農業新聞に紹介されました
5月に5年生が「JAさがみ座間育苗センター」に見学に行ったことが、6月20日号の「日本農業新聞」に紹介されました。
田植えの前に、稲の苗がどのように育てれられているのかを知るために見学に行った時の様子です。
5年生が田植えした稲も順調に成長しています。
4年1組 学級活動の様子
6月22日(木)6校時4年1組の学級活動の様子です。
「夏休みの過ごし方」について、充実した夏休みを過ごすために必要なことを考えました。動画を視聴する等やってしまいがちな行動について考える機会になりました。
4年2組音楽の様子
6月21日(水)2校時4年2組の音楽の様子です。
「サウンドオブミュージック」というミュージカル映画から「ドレミのうた」を視聴しながら、感じたことを音楽の材料をつなげて表現する学習でした。子どもの豊かな感性を感じる授業でした。
1年2組音楽の様子
6月20日(火)5校時1年2組音楽の様子です。
校歌を元気よく歌い、カスタネットや鍵盤ハーモニカーを楽しそうに元気よく演奏しました。
給食調理室の立ち入り検査
6月20日(火)11:00に校長が給食調理室の立ち入り検査を行いました。校長も検査をするために、健康診断を受けたうえで、定期的に検査をするものです。食品や食器等の衛生的で適切な保管や適性温度を確認しながらの調理など、安全を最優先して、子どもたちが喜ぶようにおいしい給食を作っていることがよくわかりました。
3年生 歯科授業
6月20日(火)1~4校時に、3年生全クラスで歯科授業がありました。
校医の尾崎医師が講師として、歯や歯ぐき、唾液や歯ブラシの大切さについて、写真を使って分かりやすく説明してくれました。
働き方改革のご理解ご協力
学校閉庁日
令和5年度学校評価のまとめ R5.12.11
令和5年度の学校評価の結果です。次年度以降の学校経営に反映させていきます。
【日課表】
【みんなのやくそく】
【学校の「きまり」について】
【支援教育の取組】
【通級指導教室について】
【地震・風水害対応について】
令和6年9月に改訂したものを次に掲載します。