校長室から
イチローに学ぶ
元プロ野球選手のイチローを知らない人はいないと思います。
私は、彼の生き方・語り口にとても惹かれます。まっすぐで飾りがなくて、決して自
分と人を比べることがありません。
テレビの対談等では、心に残る素敵な言葉を語っていることが多いです。私の心に残
っている言葉をいくつか紹介します。
◎個人的に「成功」という言葉が好きではありません。
それはあまりにも感覚的であり、相対的です。
そして、それは自分自身ではなく、たいてい他人が作った定義です。
◎いろんな世界のトップの人たちに会いましたけどみんな口を揃えて言いましたよ。
「自分のためにやっている。」って。
◎小さなことを重ねていくことが、とんでもないところに行くただ一つの道なんだな
と感じています。
◎自分にとって満足できるのは、少なくとも誰かに勝ったときではない。
自分が定めたものを達成したときです。
どの言葉にも重みがあるのと同時に、潔さを感じます。「自分自身」をしっかり見つ
め、悪いことがあっても人のせいにはしない。自分自身と向き合いながら、まっすぐ前
を見て生きていく、そんな印象です。
私がイチローと同じように生きていけるとは到底思いませんが、自分というものをし
っかりもち、他人の言葉に流されることなく、まずはこのコロナ禍をしっかり乗り切っ
ていきたいと思います。
R7年間予定
座間小学校安全マップ(PTA)
働き方改革のご理解ご協力
学校閉庁日
令和6年度学校評価のまとめ R6.12.19
令和6年度の学校評価の結果です。次年度以降の学校経営に反映させていきます。
【日課表】
【みんなのやくそく】
【学校の「きまり」について】
【支援教育の取組】
【通級指導教室について】
【地震・風水害対応について】
令和7年4月に改訂したものを次に掲載します。