ざまっ子日誌(2024年度)
5年3組社会の様子
5月30日(木)4校時5年3組社会の様子です。
沖縄県について調べる授業でした。動画や写真などの資料から分かったことを、クロームブックにまとめて、意見交流をしていました。沖縄に住みたいと思う人が赤い帽子、沖縄に住みたくない人が白い帽子をかぶって考えを発表し合いました。
5年5組 図工の様子
5月30日(木)3校時5年5組の図工の様子です。
「のぞいて見ると」という課題で、各自が持ち寄った箱に穴を開けて、その穴からのぞいて、見える自分の世界をイメージしてつくるという授業でした。全員が真剣に集中して作業していました。
1年2組体育の様子
5月30日(木)1校時1年2組体育の様子です。
体育館で走ったり、ボール投げなどを楽しみながら取り組みました。みんなが楽しそうに体育をしているのがとても素晴らしかったです。
5年4組国語の様子
5月29日(水)3校時5年4組の国語の様子です。
「見立てる」という教材で、要旨をまとめていく過程を児童の発言ですすめていた授業でした。隣りの人と意見交換をする機会も多く、たくさん考え、発表する機会がありました。
不審者対応防犯訓練
5月28日(火)2校時に不審者対応訓練がありました。今回は3年1組の教室に不審者が侵入したという想定で訓練しました。学校では不測の事態を想定した訓練がいろいろありますが、今回のようにみんなが真剣に練習していることがとても大切です。
米作りオリエンテーション
5月27日(月)2・3校時にざまたんルームで5年生が米作りオリエンテーションを受けました。座間小学校で米作りを教えてくれている米米クラブの金子会長と清水さんが中心になって、写真を使いながら分かりやすく説明してくれました。いよいよ来週田植えです。
4年1組理科の様子
5月24日(金)2校時4年1組理科の様子です。
電流の流れについて、電池1個と2個の違い、直列と並列の違いをモーターを回して実験しました。実験には興味をもって臨んでいました。
校内研究協議会
5月23日(木)放課後に6年2組の国語の授業について、校内研究協議会を行いました。東京学芸大学の中村和弘先生や座間市教育委員会教育指導課今井係長に協議会に参加いただいて、最後に指導助言をいただきました。
6年2組国語の様子
5月23日(木)5校時6年2組国語の様子です。「帰り道」という教材で2人話しについて他の人意見を聞きながら自分の考えを深める授業でした。校内研究会の研究授業なので参観する先生が多くなってしまいましたが、みんなよく考えよく発表していました。
1年1組図工の様子
5月23日(木)1校時1年1組図工の様子です。
粘土の工作で「いっしょにおさんぽ」というテーマで、粘土で一緒に散歩する動物を工作しました。1年生らしい自由な発想でのびのびと表現していました。
4年1組国語の様子
5月22日(水)3校時4年1組国語の様子です。
「短歌と俳句」の授業でした。歌の詠まれた視点をいくつか挙げ、そのなかでどこかを自分なりに選び、その理由を説明するという内容でした。みんなが楽しそうに自分の考えを表現していたのが印象的でした。
3年1組音楽の様子
5月22日(水)1校時3年1組音楽の様子です。みんなが楽しそうに授業をしていたのが印象的でした。「茶つみ」を隣りの人と手を打ちながら歌っていて心が穏やかな気持ちになりました。
小中合同一斉引き渡し訓練
5月20日(月)5校時に小中合同引渡し訓練がありました。天気が良ければ校庭での引き渡し訓練を行う予定でしたが、今年は校舎内での訓練となりました。いつ大きな地震が起こるか分からないような状況です。皆さんに協力いただきましてありがとうございました。
6年1組道徳の授業
5月20日(月)2校時6年1組道徳の授業の様子です。「自由とルール」という課題で、児童から多くの意見を引き出し、共有していました。ICT機器の活用が積極的にされていました。
スマイルフェスタ
5月17日(金)午前に校庭でスマイルフェスタがありました。
児童が楽しそうに生き生きと活動していました。また、高学年が低学年を上手にリードしていて頼もしかったです。
2年4組生活の授業
5月15日(水)4校時の2年4組生活の授業です。
「どきどき わくわく まちたんけん」と言う授業で、座間小学校の近くでみんなに紹介したお気に入りの場所やふしぎな場所を伝え合う授業でした。楽しそうに発表しあっていました。
2年2組音楽の様子
5月15日(水)1校時2年2組音楽の様子です。
楽しそうに歌ったり、振り付けで踊ったり、鍵盤ハーモニカにもチャレンジしていました。
芸術鑑賞会
5月14日(火)に体育館で人形劇団「ひとみ座」による人形劇「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」を鑑賞しました。本で読んでいるという児童もいて、反応が大きくて盛り上がりました。ぜひご家庭でもどんなお話だったかを話していただければと思います。
1・2年生学校探検
5月13日(月)2校時に1・2年生の学校探検がありました。
2年生が1年生を連れて、学校内を探検して1年生に学校の施設などを説明してくれました。2年生は1年間で成長した姿を見せてくれました。
2年3組国語の様子
5月8日(水)3校時の2年3組国語の授業の様子です。
「ともだちは どこかな」という教材で、教科書の絵を見ながら、各自がどの子を示すかを決め、その子の特徴をまとめて文章で表現し、友だちと問題を出し合う授業でした。自分で決めることが多いので、みんな張り切って課題に取り組んでいました。
避難訓練
5月8日(水)10:00から避難訓練を行いました。今年度第1回目の避難訓練は、3棟1階家庭科室から出火した想定での避難訓練でした。
火災発生の放送が流れてから全員の安全確認まで7分でした。
訓練でも全児童が真剣に取り組んでいてとても良かったです。
救急救命講習
5月7日(火)放課後に体育館で、全職員が参加して救急救命講習を行いました。座間消防署の講師が2人来て、心肺蘇生法やAED操作を体験しました。
2年1組算数の様子
5月1日(水)3校時2年1組の算数の授業の様子です。
2ケタの引き算の計算の仕方を考えました。たし算のときを参考にして、いろいろな解き方ができることを発表し合いました。
2年2組算数の様子
5月1日(水)2校時2年2組算数の授業の様子です。
たし算について、交換法則が成り立つことを学習していました。たされる数とたす数の違いを区別して計算をしました。
3年生 市役所見学
4月30日(火)3年生が市役所見学に行きました。あいにく小雨混じりの天気でしたが、座間小学校から市役所まで歩いて校外学習に行きました。佐藤市長のお話を聞いたり、市議会議場を見学することができました。
中休みの校庭
4月26日(金)中休みの校庭には、たくさんの児童が走り回っていました。天気も良く気温が上がってきたので、熱中症にならないようにするために、暑さになれる外遊びは大切です。
4年2組算数の授業
4月26日(金)4年2組の算数の授業の様子です。
グラフや表を使って考えようという授業でした。身近な気温を切り口に折れ線グラフの意味や読み取りなどみんな頑張って学習していました。
6年生国会遠足
4月25日(木)6年生が国会遠足に行きました。午前中には国立博物館に行き、上野公園で昼食をとり、午後参議院を見学しました。とてもいい天気で暑くなり、みんな水筒の中身が無くなってしまいました。たくさん歩いたので疲れたと思います。いろいろな国の中心となるものを見学できました。
1年生給食練習
4月24日(水)1年生が給食練習を行いました。2年生から6年生も遅れてしまいましたが、給食が始まりました。1年生は4月25日(木)から給食が始まります。入学していろいろ新しいことが始まりますが、元気に取り組んでいます。
1年生を迎える会
4月23日(火)2校時に1年生を迎える会を体育館で行いました。
座間小学校の2年生から6年生のお兄さんとお姉さんが温かく1年生を迎えてくれました。
校内シェイクアウト訓練
4月22日(月)9:00から校内シェイクアウト訓練、1年生避難訓練がありました。最近大きな地震が全国で続いているので、みんな真剣に訓練していました。
新しいALTの先生
4月15日(月)から新しいALTの先生が外国語の授業に来てくれています。5・6年生は外国語担当の松田先生とALTのオーチェン・エミリー・アーチェン先生が授業をしてくれます。積極的に自分からすすんで取り組みましょう。
新年度の様子
4月11日(木)の各教室の新年度の様子です。
みんなやる気に満ちています。とても良い雰囲気でスタートすることができました。
第129回入学式
4月9日(火)14:00から体育館で、第129回入学式が行われました。朝からの荒天で心配されましたが、開式の頃には雨もやみました。121名の新入生が元気いっぱいに入学式に参加しました。たくさん勉強したくさん運動し、たくさん人と交流して大きく成長して欲しいと思います。
令和6年度着任式・1学期始業式
4月8日(月)朝、校庭で令和6年度着任式・1学期始業式が行われました。
新しいクラス名簿でクラスを確認し、新しく着任された先生をお迎えしたあと、担任発表がありました。この1年間しっかりとがんばっていきましょう。
令和5年度修了式・離退任式
3月25日(月)に令和5年度修了式と離退任式を行いました。
4年生と5年生が体育館で、1~3年生は教室でリモートで参加しました。
明日からの春休みを安全に過ごして欲しいと思います。また、お世話になった先生方を悲しいお別れになりましたが、その先生方の分も座間小学校をみんなでよい学校にしていきましょう。
第128回卒業式
3月19日(火)卒業式を迎える朝になりました。
座間小学校は卒業式一色に染まっています。卒業生が登校するのを待っています。小学校生活最後のよい思い出となる卒業式にしましょう。
6年生を送る会
3月1日(金)1校時に体育館で6年生を送る会が行われました。
1~5年生が劇なども入れながら、6年生への感謝の気持ちを表しました。最後には6年生が合唱を発表して、感謝の気持ちへのお返しをしてくれました。その後6年生は全学年の校舎を回りさようならをしました。とても温かい気持ちになる6年生を送る会になりました。
なわとび朝会
2月8日(木)朝校庭でなわとび朝会がありました。予定では6日(火)でしたが、雪のため延期になりました。子どもたちは練習の成果を存分発揮して、とても盛り上がりました。
校内研究授業 1年4組国語
1月30日(火)5校時1年4組で国語の校内研究授業がありました。
「どうぶつの赤ちゃん」という教材で、いろいろな動物の赤ちゃんを文章から読み取って比べることを4人グループで行い、全体で発表し合いました。多くの先生が参観していたのでびっくりしたかもしれません。
それでも子どもたちはしっかりと説明して、発表していました。
神奈川県小学校教育研究会 社会科部 座間大会
1月24日(水)5校時に6年2組が社会科で、神奈川県の広域の先生に参観いただく授業を行いました。国際社会のために自分にできることを考え、意見交換する授業でした。その後神奈川県の先生が授業について協議をしました。参加いただきました先生ありがとうございました。
学校保健委員会
1月23日(火)放課後に体育館で、学校保健委員会がありました。
今年は給食委員会が「嫌いな食べ物の栄養を知り、好きな食べ物を一つでも増やそう」という内容で、調べたことやアンケートでまとめたことを分かりやすく発表してくれました。クラスの代表からはクラスの取組状況を説明し、質疑を行いました。
学校歯科医の尾崎先生と西村先生から指導助言いただき、最後にPTA北沢会長からご挨拶いただき、充実した学校保健委員会になりました。
参加いただいた保護者のみなさんありがとうございました。
書初め展
1月18日(木)と19日(金)で書初め展を開催しています。廊下に力作が展示されていますので、ぜひご覧いただければと思います。
観覧時間は10:40~12:00と13:45~14:30です。
1年生 昔あそび
1月18日(木)1年生が昔あそびを体験しました。けん玉・お手玉・コマ回しを順番にやってみました。うまくできた人もなかなかうまくいかなかった人も頑張っていました。とても楽しそうでした。
ボランティアでご協力いただきました皆さま、ありがとうございました。とても助かりました。
4年生 福祉体験
1月17日(水)5校時に4年生が福祉体験の学習で、車いすを実際に乗って学校を回りました。思っていたよりも段差が多く、車いすを上手に乗ることが難しいことが分かりました。様々な体験を通して、周りの人に優しい人に成長して欲しいと思います。
もち米が給食で使われました
1月12日(金)の給食で中華おこわが出ました。その中に座間産のお米「はるみ」と本校5年生が育てた「もち米」が入っていました。
中華おこわはもちもち感があり、ふっくらとおいしいおこわでした。
大谷翔平選手のグローブが届きました
1月12日(金)大谷翔平選手から寄贈されたグローブが3個、座間小学校に届きました。早速全クラスに回して、全児童に触れてもらうようにしました。みんなとても嬉しそうにグローブを触っていました。
書初め大会
1月12日(金)1校時5年生の書初め大会の様子です。「新しい風」を真剣に書いていました。2024年に新しい風が吹くような予感をさせる書初め大会でした。
つぐみ2組国語の様子
12月13日(水)3校時つぐみ2組国語の様子です。
「しんごうきピコリ」という絵本を読んで、自分のイメージを膨らませて、信号機の色を考えて、何をするのかを考え、それを画用紙に書いて、最後に発表する授業で、みんな自分の考えをフルに発揮していました。
PTA主催 餅つきざまっ子防災体験
12月9日(土)快晴のなかPTA主催の餅つきざまっ子防災体験が行われました。多くの児童や保護者のご参加をいただき盛況でした。
働き方改革のご理解ご協力
学校閉庁日
令和5年度学校評価のまとめ R5.12.11
令和5年度の学校評価の結果です。次年度以降の学校経営に反映させていきます。
【日課表】
【みんなのやくそく】
【学校の「きまり」について】
【支援教育の取組】
【通級指導教室について】
【地震・風水害対応について】
令和6年9月に改訂したものを次に掲載します。
【ボランティア募集】
現在、次のボランティアを募集しています。
登下校時の見守り(児童の安全確認)
日時:学校がある日の <朝>7:40~8:00、<夕>14:30~15:40
場所:ご自宅付近の通学路周辺
内容:登下校の時間に自宅近くを通る児童を見守ってください。
犬の散歩や庭そうじなどをこの時間に行なうだけでもOKです。
毎日でなくてもできる時だけで結構です。
申込み:座間小学校(046-251-0009)にお電話ください。登録して,【コミスク先生】バッチと安全旗をお渡しします。
【R6第4回学校運営協議会のお知らせ】
1月24日(金)15:45~第4回学校運営協議会を行います。
傍聴を希望する人は1月8日(水)~1月17日(金)に
学校まで傍聴希望を電話でお知らせください。
【第1回学校運営協議会】
【第2回学校運営協議会】
【第3回学校運営協議会】
【第4回学校運営協議会】
→
令和5年度会議録
【コミスク先生バッチ】
このバッチはコミスクのボランティアの方に付けていただいています。
【インフルエンザ治ゆ届】
【「出席停止」について】
【デジタル機器の使い方】