座間小の日常

ざまっ子日誌(2024年度)

3年生リコーダー講習会

 4月26日(水)3校時に3年生が体育館でリコーダー講習会を受けました。

 最初のところだけ見学できただけでしたが、3年生がよい態度で話を聴くことができていただけではなく、講師の先生が面白いお話をするときには、とてもよい反応で笑ったりしていました。講師の先生のリコーダー演奏が素晴らしく美しい音楽に触れることがよい感性を磨くことにつながると感じました。

1年生の給食開始

 4月25日(火)から1年生の給食が本格的に始まりました。

今日は「豚肉と生揚げのすき煮」「胡麻和え」「ごはん」「牛乳」でした。

初めの給食はおいしかったかな?

 

1年生を迎える会

 4月20日(木)2校時に1年生を迎える会が開かれました。

 2年生からは朝顔の種を、3年4年5年生からは座間小クイズを、6年生からはリコーダー演奏を、児童会本部からはドラえもんの劇で休み時間の過ごし方を披露してもらいました。1年生もしっかりとお礼が言えました。最後は6年生と手をつないで体育館から教室に向かいました。とても心温まる学校行事でした。

シェイクアウト訓練

 4月20日(木)9:00に全校一斉シェイクアウト訓練を行いました。

いつ大きな地震がくるか分からないなか、いつも真面目に訓練に取り組み、

まずは自分の命を守る行動が速やかにとれるようにしていきたいと思います。

6年生の教室を観ましたが、全員が真剣に取り組んでいました。

令和5年度 第128回 入学式のお知らせ

4月7日(金)14:00から本校体育館で入学式を行います。

受付は13:30から体育館南口で行います。

入学式でのマスクの着用につきましては、新入生、保護者、教職員ともに個人の判断によるということが教育委員会から通知されておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

入学式終了後に、新入生は1年生の教室に移動します。そこでの写真やビデオの撮影はお断りしておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

天気予報は雨ですので、足元に気をつけて登校願います。

新入生と保護者のみなさんの登校を楽しみにお待ちしています。

着任式・始業式

 4月6日(木)着任式・始業式がありました。

 みんな新しいクラスにドキドキ・ワクワクです。

 残念ながら雨が降っていたので、放送による着任式・始業式になってしまいました。

離任式

今年度から、年度内に離任式を行うことになりました。

 

修了式に続いて離任式を行いましたが、体育館では4・5年生が、各教室では1~3年生が、離任者の言葉に耳を傾けます。

お別れする全ての職員が参加できたわけではありませんが、児童たちは4名の教員から心に残る言葉を受け取りました。

 

座間小児童のために尽くしてきてくれた退職・離任する9名の職員へは、大きな拍手を送りたいと思います。

これまで本当にありがとうございました。

新天地での活躍を期待しています。

 

〔離任式の様子〕

  

  

  

第127回卒業式

3月17日(金)は、第127回卒業式でした。

 

今出せる精一杯の力で、表現しきった6年生の姿は本当に立派です。

特に、歌と呼びかけには、会場にいる全ての人が感動し、心に残る思い出をもらいました。

 

卒業生の皆さん、これまで下級生を助け見守ってくれて、ありがとうございました。

中学校での活躍を期待しています。

 

〔第127回卒業式〕

  

  

  

下校時の様子

明日は、第127回卒業式です。

1~5年生は自宅学習となりますが、きっと自宅で6年生の卒業を祝ってくれることでしょう。

 

下校時には、たくさんの荷物を持ちながらも、さわやかな表情で児童たちが帰って行きます。

学校から離れがたいのか、なかなか帰ろうとしない6年生もいました。

(中には涙を浮かべている児童も…。)

 

6年生にとって、明日は「別れの時」であり、「旅立ちの時」です。

これまで身に付けてきたことを、いつも通りしっかりと発揮してほしいと考えます。

 

明日がいい天気となりますように…。

 

〔下校時の様子〕

  

  

児童の様子

児童の様子を紹介します。

 

卒業式練習に5年生が参加しました。

当日の参加は難しいのですが、6年生に向けるまなざしは、自分たちの一年後を見ているようです。

 

「練習を本番のように」と声かけ合いながら、頑張ってきた児童たちです。

緊張感のある練習風景に、感動を覚えました。

 

〔5年生:卒業式練習に参加〕

   

 

 

6年生は、卒業前の気持ちを込めた手紙を書きました。

校長室まで届けてくれた児童が何人かいます。

 

一人一人あいさつまで考えてきてくれて、その礼儀正しい姿や優しい言葉に胸がじんとしました。

 

〔6年生:校長室でのひと時〕

  

PTA役員会

本日は、今年度最後のPTA役員会が開催されました。

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、制限が多く御迷惑をおかけしましたが、

いつも丁寧に、そして緻密に、PTA活動を進めてくださった役員の皆様です。

 

どんな時も児童のことを考え、学校を支えてくださいました。

1年間本当にありがとうございました。

 

〔PTA役員会の様子〕

  

  

卒業式練習(6年生)

卒業式練習が始まりました。

 

ここ何年かできなかった呼びかけや歌に挑戦している6年生です。

卒業式に参加したことがない児童たちには、「式全体をイメージすること」が難しいようでした。

しかし、教員の指示に耳を傾け、精一杯練習に取り組む姿勢が立派です。

 

卒業式は、一人一人の力を集約させる場です。

素晴らしい式となるよう、皆で一つ一つを作り上げていってくださいね。

 

〔6年生:卒業式練習〕

  

  

下校時の様子

下校時の様子を紹介します。

 

本日はとても暖かい日でしたので、薄着で帰って行く児童がたくさんいました。

一人一人が友達や教員に向かって、大きな声で「さようなら。」とあいさつしながら帰って行きます。

 

児童の皆さん、明日もまた元気に登校してくださいね。

 

〔下校時の様子〕

  

  

6年生を送る会

「6年生を送る会」の様子を紹介します。

 

リモート画像と動画(録画)を組み合わせた素晴らしい会となりました。

1年生から5年生が工夫を凝らして作った動画を観て、6年生は笑ったり、歓声をあげたりと、画面にくぎ付けです。

 

全校児童の心が通うとても素敵な時間となりました。

 

〔6年生を送る会〕

  

  

委員会活動(5・6年生)

本日は、5・6年合同の委員会活動がありました。

 

6年生が5年生に向かって、委員会にかけてきた思いを伝えています。

5年生はそれを受け止め、今後の活動に生かそうと意欲満々でした。

 

6年生から5年生へ、「委員会活動」という目に見えないバトンが手渡されていきます。

教員たちは、寂しいような嬉しいような、複雑な気持ちになりました。

 

〔委員会活動〕

  

  

授業参観(つぐみ級)

本日は、つぐみ級の授業参観がありました。

 

どの児童も、落ち着いた態度で学習を進めていて立派です。

一人一人が、一年間学んできたことを精一杯表現していて、素晴らしいと感じました。

 

〔つぐみ級:授業参観の様子〕

  

クラブ活動の様子

本日は、クラブ活動がありました。

 

校庭ではドッジボールやキックベース・ティーボールなどが行われ、児童たちは体を思いっきり動かしています。

今日は少し暖かいので、汗をかきながら活動している児童もたくさんいました。

 

図書室では、パソコンクラブの児童がプログラミングをしています。

様々な命令により、動き出す作品や作画…、未来のシステム・エンジニアたちが思い思いに頭を働かせ、手を動かしていました。

 

〔クラブ活動の様子〕

  

  

授業参観(3年生・5年生)

本日は、3・5年生の授業参観がありました。

 

様々なテーマでグループ発表や個人発表が行われていて、観る方も飽きることがありません。

発表者は、自分で調べたことや学習の成果を堂々と発表していました。

また、どのクラスをのぞいても、話を聴く児童たちの態度が本当に立派です。

一年間の成長を強く感じた時間となりました。

 

寒い中参観してくださった保護者の皆様には、心から感謝を申し上げます。

 

〔3年生〕

  

 

〔5年生〕

  

授業参観(1年生・4年生)

本日は、1・4年生の授業参観がありました。

 

たくさん来校された保護者の姿を見て、児童たちは少し緊張気味です。

一人一人が持ちうる今一番の力で、これまでの学びを誠実に表現していました。

 

どの児童も一年間の成長が見て取れます。

次学年での更なる活躍が楽しみになりました。

 

〔1年生〕

  

 

〔4年生〕

  

なわとび朝会(2年生)

本日は、2年生の「なわとび朝会」です。

校庭の状態がよくないので、体育館で行いました。

 

各クラスとも、限られた時間の中で、できるだけたくさんの回数が跳べるように工夫をしています。

応援にも力が入り、体育館の中は応援合戦のようになっていました。

 

勝ち負けはもちろん気になりますが、それだけではないたくさんのことを学ぶ時間になったと感じます。

 

〔2年生:なわとび朝会〕

  

  

クラブ活動の様子

本日は、クラブ活動がありました。

活動の様子を一部紹介します。

 

体育館では思いっきり体を動かし、教室では精一杯頭を働かせ、どの児童も目標をもって一生懸命活動していました。

クラブ活動が終わった後は、皆満足そうな顔をしていて、心地よい時間を過ごせたことがよく分かります。

 

〔クラブ活動の様子〕

  

  

中休みの様子

本日は朝から雪が降り続き、中休みには校庭が真っ白になっていました。

 

休み時間開始とともに、多くの児童が、いつも通り校庭に出てきて遊んでいます。

雪合戦や雪だるまづくりなど、普段できないことを思う存分楽しんでいました。

 

まさしく、子供は遊びの天才ですね。

誰に教えられなくとも様々な遊びを考え、ルールも自分たちで考えていました。

 

〔中休みの様子(校庭)〕

  

    

児童の様子

来たる「なわとび朝会」に向けて、大縄の練習に余念がない児童たちです。

体育の時間も休み時間も、クラスごとに集中して練習していました。

 

児童たちの熱気と思いが力になり、練習するたびに記録が伸びていきます。

「なわとび朝会」本番が楽しみですね。

 

下校時の様子も紹介したいと思います。

本日は、1年生のみ4時間下校でした。

1年生だけでの下校も慣れたもので、左右を見ながら手を上げて、横断歩道をしっかり渡っています。

 

〔6年生:「なわとび朝会」に向けて〕

  

 

〔1年生:下校時の様子〕

  

新1年生保護者説明会

本日は、新1年生保護者説明会を行いました。

 

教職員が、4月から始まる小学校生活において必要なことを詳しく説明します。

一度の説明では分からないことがあるかもしれません。

何か心配なことがありましたら、遠慮せず学校にお問い合わせいただきたいと思います。

 

〔新1年生保護者説明会の様子〕

  

クラブ活動の様子

クラブ活動の様子を紹介します。

 

寒い日が続いていますが、座間小児童はまさしく風の子。

薄着で活動している児童もたくさんいました。

 

そして、その様子をまぶし気に見ているのは3年生です。

どのクラブを選ぼうか、真剣に悩み、考えている様子がひしひしと伝わってきました。

 

〔クラブ活動の様子〕

  

  

朝会の様子(4年生)

朝会の様子を紹介します。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、4年生のみ体育館、他学年は各教室(リモート)で朝会を行いました。

 

開始10分前には4年生全員がきちんと座り、微動だにしません。

朝会では、学校長から「相手を思いやる言葉かけ」について話がありました。

また、新規に勤務を開始した教員の自己紹介がありましたが、これらを目と耳と心で聴いていた4年生です。

その素晴らしい態度に拍手を送りたいと心から感じました。

 

〔4年生:朝会の様子〕

  

  

清掃の様子

清掃の様子を紹介します。

 

隅々まで丁寧にほうきで掃き、しっかり雑巾がけをしてくれていました。

今日は本当に寒い日で体が縮こまってしまいそうですが、座間小児童はそんなことはありません。

 

いつもと変わらず、一生懸命掃除に励む多くの児童たちに出会えました。

(半そでで頑張っている児童もいます。)

 

〔清掃の様子〕

  

  

児童の様子

児童の様子を紹介します。

 

教室では、集中して課題に取り組む児童たち。

目標を達成すると、歓声があがったり、笑顔があふれたりしていました。

 

校庭では、元気よく体育をしています。

本当に寒い日でしたが、元気のよい座間小児童たちが寒さを吹き飛ばしてくれました。

 

〔3年生:学習の様子〕

  

 

〔4年生:体育の様子〕

  

児童会役員任命式

本日は、児童会役員任命式が行われました。

学校長から役員一人一人に任命状が渡され、新役員の活動がスタートします。

 

旧役員はこれまでの活動を思い出しながら、一人一人が自分の思いを述べました。

児童会役員として身に付けてきたことや自分が成長できたことなど、画面越しの仲間や下級生に伝えます。

新役員はフレッシュに、自己紹介をしていました。

 

さて、児童会は、役員だけが頑張るものではありません。

全校児童が児童会の一員として、座間小の活性化を図っていってほしいと思います。

 

〔任命式の様子〕

  

  

シェイクアウト訓練

本日は、今年初めてのシェイクアウト訓練を行いました。

 

地震発生を想定し、自分で自分の身を守る以下の安全行動を瞬時に行う訓練です。

 ①ドロップ・・・・まず低く

 ②カバー・・・・・頭を守り

 ③ホールドオン・・動かない

 

本日の訓練でも、児童たちはいつも通り素早い行動をすることができました。

さすがです。

 

最後は、本日の安全行動にかかる振り返りです。

皆、真剣に担任の話を聴いていました。

 

〔シェイクアウト訓練の様子〕

  

   

児童の様子

1月24日に児童会役員の任命式が行われます。

 

本日は、本番に向けての準備とビデオ撮りが行われました。

どの児童も真剣で、態度も言葉も本当に立派です。

 

〔児童会:任命式に向けて〕

  

児童の様子

あっという間に、1月も後半に差しかかろうかという時期になりました。

 

児童たちは、本当に落ち着いた生活を送っています。

さまざまな経験の中で、多くのことを身に付けてきました。

友達同士のトラブルがないわけではありませんが、よく話をすることで必ず解決しています。

 

残り2ヶ月半、次の学年に向けてさらに力をつけてほしいと考えています。

 

〔3年生:書初め大会〕

  

 

〔1年生:給食の準備〕

  

書初め大会(5年生)

書初め大会の様子を紹介します。

 

5年生が挑戦したのは、新春にふさわしい「新しい風」です。

「風」はバランスを取るのが難しい字ですが、皆一生懸命取り組み、最後には素晴らしいものに仕上げることができました。

 

一人一人が気持ちを込めて書く字は、力強く魂を感じます。

それゆえ、提出の1枚をどれにするか悩んでいる児童がたくさんいました。

 

〔5年生:書初め大会の様子〕

  

  

 

第3学期始業式

令和5年がスタートしました。

 

本日は、第3学期始業式です。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、リモートでの始業式となりました。

 

学校長や児童会代表の話を聴く態度は、いつも通り立派です。

落ち着いた態度の児童たちを見ると、心身ともに成長していることを実感しました。

 

3学期は日数が少ない分、過ごし方によってはとても濃い時間を過ごすことになります。

一人一人が目標をもって、日々の成長につなげていってほしいと強く感じます。

 

保護者の皆様・地域の方々、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

〔始業式の様子〕

  

  

児童の様子

本日は、年内最終登校日です。

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、リモートでの終業式を行いました。

各教室で、児童たちはしっかり話を聴いています。

児童会代表からは、冬休みの目標と約束について、丁寧な説明がありました。

 

〔終業式の様子〕

  

 

 

終業式の様子が「静」であるならば、中休みの児童たちはまさに「動」です。

校庭中を駆け回り、こんなに寒いのに氷を素手でつかみ、満面の笑顔でした。

 

「静」と「動」を状況に応じて使い分け、生き生きと生活してきた児童たちに拍手を送りたいと思います。

 

〔中休みの様子〕

  

 

 

児童たちを見守り続けてくださった保護者の皆様・地域の方々、1年間本当にお世話になりました。

どうぞ、よいお年をお迎えください。

お楽しみ会

早いもので、明日は2学期最後の登校日となりました。

 

学校内を回っていると、「お楽しみ会」をしているクラスが多くあり、とても楽しそうです。

自分たちで作り上げた「お楽しみ会」ですから、クラスの盛り上がりは最高潮でした。

 

子供たちが寝ているクラスがありびっくりしましたが、これもゲームの一つ・・・。

どんなことにも真面目に、真剣に取り組む座間小児童の姿に、改めて心が温まる思いです。

 

〔お楽しみ会の様子〕

  

  

下校時の様子

給食が終了したので、本日から12:05下校です。

暖かい日差しを浴びながら、どの児童も元気よく「さようなら。」と言いながら、帰っていきました。

 

年内の登校は、あと2日です。

学習・生活のまとめをしっかり行い、気持ちよく新年を迎えたいものですね。

 

〔下校時の様子〕

  

  

大掃除

年末が近づいています。

 

本日の5校時は、大掃除の時間でした。

いつも以上に丁寧に床を掃き、磨けるところを一生懸命磨きます。

 

きれいになった学校は本当に気持ちがよく、新年を迎える思いが高まりました。

 

〔大掃除の様子〕

  

  

キャンプ③(5年生)

キャンプ2日目の様子です。

 

ぐっすり寝た児童たちは、さわやかな顔で朝の会に参加していました。

空が晴れ渡っているので、ラジオ体操をしていても体中で気持ちよさを感じます。

 

〔朝の会の様子〕

  

 

 

「若あゆ」でいただく最後の食事です。

朝から品数が豊富で、お腹いっぱいになりました。

 

〔朝食の様子〕

  

キャンプ②(5年生)

引き続き、キャンプの様子を紹介します。

 

1日目の午後は、工作や染め物など様々な体験をしました。

以下は、「小枝と木の実のクラフト」の様子です。

まずは山登りをし、ドングリや葉っぱを存分に拾いました。

その後「若あゆ」のクラフトルームで、手に入れた材料を使い、思いのままに作りたいものを作ります。

 

「若あゆ」の方からお褒めの言葉をいただくほど、素晴らしい作品がたくさんでき上がりました。

 

〔クラフト体験の様子〕

   

  

キャンプ①(5年生)

12月7・8日は、5年生のキャンプでした。

協力しなければやりきれないことがたくさんあり、児童同士の絆を深めた2日間と言えます。

 

野外炊事では、カレーライスを作りました。

ふっくら炊けた熱々のご飯に、とろ~りまろやかなカレーをかけます。

カレーは人参までしっかり柔らかくなっていて、大成功の仕上がりでした。

 

〔野外炊事の様子〕

  

  

キャンプに出発

5年生が、予定通りキャンプ場(若あゆ)に向けて出発しました。

 

皆とてもいい顔をしています。

「楽しみは何?」と尋ねると、「キャンプファイヤー」「野外炊事」「友達と寝ること」…など、様々な答えが返ってきました。

 

〔5年生:朝の会〕

  

  

様々な学び(1年生)

12月に入り、2学期のまとめをする時期となりました。

 

中庭では、1年生が植木鉢に花の苗を植えています。

これまでちょっと寂しい感じだった中庭が、華やかになりました。

 

〔1年生:苗植え〕

  

 

 

体育館では、1年生がマット運動の最中です。

難なくブリッジをしている児童もいて、感心しました。

また、きちんと体育すわりをして教員の指示を聴いている姿から、「もうすぐ2年生」という意気込みが伝わってきます。 

 

〔1年生:マット運動〕

  

キャンプに向けて(5年生)

12月7・8日に行なわれるキャンプに向けて、5年生は様々な準備・練習に取り組んでいます。

 

視聴覚室では、実行委員たちがキャンプファイヤーを成功させるため、練習を重ねていました。

気持ちを込めて言葉にすることは既にできていますので、あとはしっかり声を出すだけです。

 

担当の教員から注意を受ける度、姿勢や発声がよくなり、吸収力のすばらしさに感心しました。

5年生みんなの力で、キャンプを必ず成功させましょうね。

 

〔5年生:キャンプファイヤー練習〕

  

  

授業の様子(1年生)

1年生の教室をのぞいてみると、算数の授業中です。

 

本時のめあては、「問題文を自分で作り、式と答えを書くこと」でした。

問題を読んでも、必要な言葉や数が足りないので、うまく問題文が作れません。

隣りの友達と熱心に相談し、紆余曲折しながらも、最後には答えを導き出していました。

 

問題文を書くのは文字数も多く大変な作業ですが、丁寧な字でしっかり書いている児童が多く感心です。

 

〔1年生:算数〕

  

授業の様子(1年生)

図書室での授業を紹介します。

 

本がどのように並んでいるのかを確認した後、児童たちは自分が読みたい本を選んでいました。

「はだかの王様」や「にんぎょ姫」など、挿絵がきれいな本を選んでいる児童が多かったです。

 

最後に、読んだ本の内容について、思ったことを発表しました。

「面白かったところ」・「楽しかったところ」・「悲しかったところ」などを意識し、発表することができていて立派です。

 

〔1年生:国語(図書)〕

  

  

授業の様子(3年生)

3年生の教室をのぞいてみると、国語の授業中です。

 

辞書でことわざを調べている最中でした。

皆集中して取り組んでいるので、紙をめくる音だけが聞こえてきます。

 

児童が選んだことわざは、

「犬も歩けば棒に当たる」や「猫に小判」「猫の手も借りたい」など動物にちなんだものがたくさんありました。

ことわざとしては知っていても、意味をよく知らなかったようで、発見と感動が多い時間となりました。

 

〔3年生:国語〕

  

   

お楽しみ会(国際教室)

国際教室でお楽しみ会がありました。

 

自己紹介から始まり、ゲームをして大盛り上がりです。

言葉に合わせてグループを作るゲームですが、お互いが声をかけ合って仲良くできていました。

 

最後は、大きな絵本の読み聞かせです。

大きな目をくりくりさせて、全員がお話に聴き入っていました。

 

〔お楽しみ会〕

  

  

 

児童の様子

本日は天気がよく、登校してくる児童たちも元気いっぱいでした。

「おはようございます。」と言うだけではなく、頭をきちんと下げる児童が多く感心です。 

 

〔登校時の様子〕

  

 

 

校内には、児童の作品が多数掲示されています。

色あざやかで、見ているだけで心躍るものがたくさんありました。

ほんの一部ですが、紹介します。

 

〔作品紹介〕

  

児童会説明会(5年生)

児童会説明会の様子を紹介します。

 

現児童会本部役員から、次年度の役員選出に向けて、児童会・役員の役割について丁寧な説明がありました。

説明をしっかり聴こうとする5年生の態度が本当に立派です。

 

座間小学校をよりよい学校にしていくために、児童一人一人にできることは何か、児童皆の力でできることは何か…。

まずは、それぞれがそれぞれの目で、学校で行われていることに目を向け、それに対する考えをもってほしいと感じます。

 

〔5年生:児童会説明会〕