ブログ
ざまっ子日誌(2024年度)
飼育委員会に獣医の先生が説明に来てくれました
6月5日(月)6校時に第2回目の委員会活動がありました。
飼育委員会では、獣医の阿部先生と須田先生に来校いただき、モルモットのゆきちゃんの飼育について注意することなどを教えていただきました。
4年生水泳教室
6月5日(月)3,4校時に4年生が水泳教室に行きました。
1,2校時の5年生が帰ってきた話を聞くと、水は冷たかったようです。
おそらく市内でも一番早い水泳教室ではないかと思います。
5年生水泳教室
6月5日(月)から水泳教室が始まりました。
今年度第1回目の水泳教室は5年生です。
今日は天気が良くこのあと気温も上がりそうです。まだ水温は冷たいのかもしれません、5年生が帰ってきたら話を聞きたいと思います。
5年生田植えオリエンテーション
6月2日(金)2校時に視聴覚室で5年生が田植えオリエンテーションを受けました。
6月6日(火)の田植えに向けて、田植えの仕方などを米米クラブの方に教えていただきました。
6年4組社会の様子
6月2日(金)5校時6年2組の社会の様子です。
「縄文時代の様子を知ろう」という課題について、タブレットや資料集を使って、具体的な様子を発表し合っていました。
お知らせ
座間小学校安全マップ(PTA)
働き方改革のご理解ご協力
学校閉庁日
令和6年度学校評価のまとめ R6.12.19
令和6年度の学校評価の結果です。次年度以降の学校経営に反映させていきます。
学校における取組等
【日課表】
【みんなのやくそく】
【学校の「きまり」について】
【支援教育の取組】
【通級指導教室について】
緊急時の対応
【地震・風水害対応について】
令和6年9月に改訂したものを次に掲載します。