ブログ

ざまっ子日誌(2024年度)

卒業式練習(6年生)

卒業式練習が始まりました。

 

ここ何年かできなかった呼びかけや歌に挑戦している6年生です。

卒業式に参加したことがない児童たちには、「式全体をイメージすること」が難しいようでした。

しかし、教員の指示に耳を傾け、精一杯練習に取り組む姿勢が立派です。

 

卒業式は、一人一人の力を集約させる場です。

素晴らしい式となるよう、皆で一つ一つを作り上げていってくださいね。

 

〔6年生:卒業式練習〕

  

  

下校時の様子

下校時の様子を紹介します。

 

本日はとても暖かい日でしたので、薄着で帰って行く児童がたくさんいました。

一人一人が友達や教員に向かって、大きな声で「さようなら。」とあいさつしながら帰って行きます。

 

児童の皆さん、明日もまた元気に登校してくださいね。

 

〔下校時の様子〕

  

  

6年生を送る会

「6年生を送る会」の様子を紹介します。

 

リモート画像と動画(録画)を組み合わせた素晴らしい会となりました。

1年生から5年生が工夫を凝らして作った動画を観て、6年生は笑ったり、歓声をあげたりと、画面にくぎ付けです。

 

全校児童の心が通うとても素敵な時間となりました。

 

〔6年生を送る会〕

  

  

委員会活動(5・6年生)

本日は、5・6年合同の委員会活動がありました。

 

6年生が5年生に向かって、委員会にかけてきた思いを伝えています。

5年生はそれを受け止め、今後の活動に生かそうと意欲満々でした。

 

6年生から5年生へ、「委員会活動」という目に見えないバトンが手渡されていきます。

教員たちは、寂しいような嬉しいような、複雑な気持ちになりました。

 

〔委員会活動〕

  

  

授業参観(つぐみ級)

本日は、つぐみ級の授業参観がありました。

 

どの児童も、落ち着いた態度で学習を進めていて立派です。

一人一人が、一年間学んできたことを精一杯表現していて、素晴らしいと感じました。

 

〔つぐみ級:授業参観の様子〕