【4月】
7日(月) 着任式 1学期始業式
8日(火) 入学式
11日(金) 給食開始
16日(水) 4・5・6年保護者会
17日(木) 6年生全国学力・学習状況調査
1・2・3年保護者会
18日(金) つぐみ級保護者会
22日(火) シェイクアウト訓練
23日(水) 1年生を迎える会
24日(木) 6年生遠足(東京方面)
25日(金) 学校運営協議会会議(コミスク)
30日(水) 3年生市役所見学
ざまっ子日誌(2025年度)
谷戸山で春みつけ
1年生が校外学習で県立谷戸山公園に行きました。多くの保護者ボランティアの方々に見守っていただきながら、楽しく活動することができました。
市役所見学
3年生が校外学習で座間市役所を見学しました。ざまりんに会ったあとは、説明を聞いたり、議場に入ったりと、貴重な体験ができました。
色とりどりのこいのぼり
5月5日はこどもの日。1年生教室前のろうかに、色とりどりのこいのぼりが泳ぎ出しました。
今日は特別な給食です
今日は1年生にとって初給食の日でした。ボランティアの方々にお手伝いいただきながら、上手に運搬・配膳もでき、おいしい給食を味わいました。
ドロップ・カバー・ホールドオン
避難訓練とは別に、校内シェイクアウト訓練が行われました。地震発生を想定し、身を守る安全行動の練習です。1年生は、後日行われる避難訓練の練習です。
R7年間予定
座間小学校安全マップ(PTA)
働き方改革のご理解ご協力
学校閉庁日
令和6年度学校評価のまとめ R6.12.19
令和6年度の学校評価の結果です。次年度以降の学校経営に反映させていきます。
【日課表】
【みんなのやくそく】
【学校の「きまり」について】
【支援教育の取組】
【通級指導教室について】
【地震・風水害対応について】
令和7年4月に改訂したものを次に掲載します。
【ボランティア募集】
現在、次のボランティアを募集しています。
登下校時の見守り(児童の安全確認)
日時:学校がある日の <朝>7:40~8:00、<夕>14:30~15:40
場所:ご自宅付近の通学路周辺
内容:登下校の時間に自宅近くを通る児童を見守ってください。
犬の散歩や庭そうじなどをこの時間に行なうだけでもOKです。
毎日でなくてもできる時だけで結構です。
申込み:座間小学校(046-251-0009)にお電話ください。登録して,【コミスク先生】バッチと安全旗をお渡しします。
【R7第5回学校運営協議会のお知らせ】
6月25日(水)11:30~ 第2回学校運営協議会を行います。
【R7学校運営協議会会議録】
R7第1回会議録
→R7第1回会議録(4月25日) .pdf
令和6年度会議録
R6①会議録.pdf、R6②会議録.pdf、R6③会議録.pdf
R6④会議録.pdf、R6⑤会議録.pdf
令和5年度会議録
【コミスク先生バッチ】
このバッチはコミスクのボランティアの方に付けていただいています。
【インフルエンザ治ゆ届】
【「出席停止」について】
【デジタル機器の使い方】