座間小の日常

ざまっ子日誌(2025年度)

すでにカッコイイ!

 6年生の運動会練習です。この動きは・・・。もうおわかりですね。今の段階ですでにカッコイイ! がんばれ6年生!

 

フラフープ舞う!

体育館中にカラフルなフラフープが舞っています。3年生の運動会練習です。今はフラフープに慣れる段階でしょうか。本番まで3週間ちょっと。当日が楽しみです。運動会は11月8日です。

消防車・救急車登場!

 10月9日、3年生の学習で消防署員の方々にお越しいただきました。本物の消防車と救急車を間近でみて大喜びの子どもたち。実際に乗車させてもらったり、防火服を着させてもらったりと、貴重な体験をさせていただきました。最後は子どもたちが見送る中、本当の出動で去って行きました。

 

 

今日はイングリッシュデイ

 今日(10月14日)は、イングリッシュデイ。体育館で各学年1時間ずつ、ALT(外国語指導助手)の先生と、ゲームをしたり会話をしたりして楽しみました。来校したALTは13人!。大勢の先生方と英語で触れ合った楽しいひとときでした。

 

稲刈り日和

 6月10日の田植えから4ヶ月、本日(10月7日)稲刈りの日を迎えました。雨や暑さが心配される行事ですが、天気は薄曇り。絶好の稲刈り日和の中、5年生が稲刈りに挑みました。刈り取りもさることながら、刈り取った稲の束をきつく結ぶ方がたいへんだったようです。地域・保護者ボランティアの方々の力をお借りしながら、大役を果たした5年生でした。