ざまっ子日誌(2024年度)
つぐみ2組学級の様子
7月18日(火)1校時、つぐみ2組の様子です。
「朝の歌」を歌い、大型モニターで映し出された動画でダンスをし、先生による読み聞かせをしていました。いつもと違う環境だったので、子どもたちがいつもと違うことに戸惑いながらも、楽しそうに先生と活動していました。
不審者対応防犯訓練
7月13日(木)2校時に不審者対応防犯訓練を行いました。
今年は、元警察官で座間市教育委員会の川原さんと座間警察者スクールサポーターの武田さんに犯人役やアドバイス役になっていただき、実際の場面を想定したより本格的な訓練を行いました。児童のみなさんは先生の指示をよく守って適切に行動できていました。学校では今回の訓練を反省してよりしっかりとした防犯体制をつくっていきたいと思います。
3年1組 国語の様子
7月12日(火)2校時、3年1組の国語の様子です。
「俳句を楽しもう」という授業でした。最初話す聞くスキルをクラス全体で暗唱していました。「雪解けて 村いっぱいの 子どもかな」という俳句について、その情景を想像したり、「雪解けて」を他の表現にしたりして、考えを深めました。
5年2組道徳の様子
7月11日(火)3校時、5年2組の道徳の様子です。
誠実について考える授業で「手品師」という教材を使って、誠実に生きるということはどういうことなのか、自分ならどのように決断するかなどをみんなで意見を交流させました。先生の「タンタンメン」の話も分かりやすかったです。
つぐみ6組国語の様子
7月11日(火)2校時、つぐみ6組の国語の様子です。
最初に「どっち」クイズを行い、盛り上がったところで国語の課題に取り組みました。みんな真剣に課題に取り組んでいました。最後に「フランダースの犬」の動画を観ました。
5年1組国語の様子
7月7日(金)3校時、5年1組国語の様子です。
同じ読み方のことばで違う意味のことばについての学習でした。
特に辞書引き競争の学習が盛り上がっていて、みんな積極的に学習課題に取り組んでいました。
4年3組算数の様子
7月7日(金)1校時4年3組算数の様子です。
小数の大きさを考える授業でした。真剣に課題に取り組み、発表も積極的にしていました。今まで学習した内容から考えを広げることができていました。
5年生キャンプ
7月4日(火)、5日(水)の1泊2日で5年生がキャンプに行きました。
天候にも恵まれ、5年生は楽しそうに様々な活動に取り組みました。
学校では経験できない貴重な体験をたくさんしました。
1年3組国語の様子
6月29日(木)3校時1年3組の国語の様子です。
「すきなものなあに」という作文を発表しました。
4人グループで発表し、発表が終わったら他の人がふせんにコメントを書いて交換し合いました。
4年5組学級活動の様子
6月28日(水)2校時4年5組学級活動の様子です。
「自分のよさ」について、自分では気づいてないような自分の良さを他の人から発表してもらう活動でした。そして自分のよいところをこれからの学校生活で発揮していくようにつなげていました。みんなが優しい笑顔になる活動になりました。
校内研究会の様子
6月27日(火)放課後に校内研究会がありました。
6年3組の国語の授業について、全職員で授業について検討し、より良い授業の進め方などについて協議しました。
校内研究テーマは「豊かな表現ができる子の育成をめざして~考えたい、表現したい、生かしたい~」です。今年度は特に「考えたい」という気持ちを引き出すということを中心に研究をすすめています。学校ホームページでも校内研究の取組について少しずつ紹介していきます。
6年3組国語の様子
6月27日(火)5校時6年3組国語の様子です。
校内研究の研究授業ということもあって、多くの先生が見ている中で、「比べよう筆者の主張と自分の考え」という難しい課題に真剣に向き合っていました。とてもよい発表がたくさんありました。
1年1組国語の様子
6月26日(月)2校時1年1組の国語の様子です。
「すきなものなあに」という課題で、好きなものについて書く授業でした。最初は2人組で話合い、その後でスモールステップを踏みながら作文を書きました。
1年4組 図工の様子
6月26日(月)1校時1年4組の図工の様子です。
「アートをさがせ」という課題で、カードを使って美術作品の特徴を探したり、そう思った理由をことばで表現する授業でした。みんな積極的に授業に取り組んでいました。
日本農業新聞に紹介されました
5月に5年生が「JAさがみ座間育苗センター」に見学に行ったことが、6月20日号の「日本農業新聞」に紹介されました。
田植えの前に、稲の苗がどのように育てれられているのかを知るために見学に行った時の様子です。
5年生が田植えした稲も順調に成長しています。
4年1組 学級活動の様子
6月22日(木)6校時4年1組の学級活動の様子です。
「夏休みの過ごし方」について、充実した夏休みを過ごすために必要なことを考えました。動画を視聴する等やってしまいがちな行動について考える機会になりました。
4年2組音楽の様子
6月21日(水)2校時4年2組の音楽の様子です。
「サウンドオブミュージック」というミュージカル映画から「ドレミのうた」を視聴しながら、感じたことを音楽の材料をつなげて表現する学習でした。子どもの豊かな感性を感じる授業でした。
1年2組音楽の様子
6月20日(火)5校時1年2組音楽の様子です。
校歌を元気よく歌い、カスタネットや鍵盤ハーモニカーを楽しそうに元気よく演奏しました。
給食調理室の立ち入り検査
6月20日(火)11:00に校長が給食調理室の立ち入り検査を行いました。校長も検査をするために、健康診断を受けたうえで、定期的に検査をするものです。食品や食器等の衛生的で適切な保管や適性温度を確認しながらの調理など、安全を最優先して、子どもたちが喜ぶようにおいしい給食を作っていることがよくわかりました。
3年生 歯科授業
6月20日(火)1~4校時に、3年生全クラスで歯科授業がありました。
校医の尾崎医師が講師として、歯や歯ぐき、唾液や歯ブラシの大切さについて、写真を使って分かりやすく説明してくれました。
働き方改革のご理解ご協力
学校閉庁日
令和5年度学校評価のまとめ R5.12.11
令和5年度の学校評価の結果です。次年度以降の学校経営に反映させていきます。
【日課表】
【みんなのやくそく】
【学校の「きまり」について】
【支援教育の取組】
【通級指導教室について】
【地震・風水害対応について】
令和6年9月に改訂したものを次に掲載します。
【ボランティア募集】
現在、次のボランティアを募集しています。
登下校時の見守り(児童の安全確認)
日時:学校がある日の <朝>7:40~8:00、<夕>14:30~15:40
場所:ご自宅付近の通学路周辺
内容:登下校の時間に自宅近くを通る児童を見守ってください。
犬の散歩や庭そうじなどをこの時間に行なうだけでもOKです。
毎日でなくてもできる時だけで結構です。
申込み:座間小学校(046-251-0009)にお電話ください。登録して,【コミスク先生】バッチと安全旗をお渡しします。
【R6第4回学校運営協議会のお知らせ】
1月24日(金)15:45~第4回学校運営協議会を行います。
傍聴を希望する人は1月8日(水)~1月17日(金)に
学校まで傍聴希望を電話でお知らせください。
【第1回学校運営協議会】
【第2回学校運営協議会】
【第3回学校運営協議会】
【第4回学校運営協議会】
→
令和5年度会議録
【コミスク先生バッチ】
このバッチはコミスクのボランティアの方に付けていただいています。
【インフルエンザ治ゆ届】
【「出席停止」について】
【デジタル機器の使い方】