2022年6月の記事一覧
PTA活動について
PTA活動は、学校にとってなくてはならないものです。学校行事や児童の学校生活
は、学校職員の力だけでは成り立たないことがたくさんあるからです。
そもそもPTAとは、P=parent(保護者)、T=teacher(教職員)、A=association
(組織)の略ですから、保護者と教職員で組織する団体ということになります。
「座間小学校PTA規約」では、座間小学校PTAの活動目的を「保護者と教職員とが協
力して、家庭と学校と社会における児童の幸福な成長をはかること」としています。そ
して、目的を達成するために、「よい保護者・よい教職員となるように努めること」・
「家庭と学校との緊密な連絡によって、児童の生活環境をよくするために努めること」
等を努力事項としてうたっています。
組織は、会長・副会長・書記・会計・会計監査・学校長が本部を担います。また、本
部と常置委員会(地区委員会・生活委員会・広報委員会・選考委員会)で運営委員会を
組織しています。そして、顧問がすべての活動を見守り、チェック機能を果たします。
このように、たくさんの保護者・学校職員がPTA活動に携わり、学校運営を支えていま
す。
特に、保護者の方は、仕事の融通をつけたり、御家庭における対応をやりくりしたり
してPTA活動に参加してくださっています。よりよい学校環境を作り出すため、子供た
ちの健やかな成長のために、保護者と学校職員が今後とも緊密な連携をとりながら、
PTA活動を進めてまいりたいと考えます。
引き続き、御理解と御協力の程、何卒よろしくお願いしたします。
R7年間予定
座間小学校安全マップ(PTA)
働き方改革のご理解ご協力
学校閉庁日
令和6年度学校評価のまとめ R6.12.19
令和6年度の学校評価の結果です。次年度以降の学校経営に反映させていきます。
【日課表】
【みんなのやくそく】
【学校の「きまり」について】
【支援教育の取組】
【通級指導教室について】
【地震・風水害対応について】
令和7年4月に改訂したものを次に掲載します。