ブログ
ざまっ子日誌(2024年度)
コミスクのボランティア
9月11日(月)2校時に6年2組が家庭科室でミシンの使い方を学習しました。コミュニティ・スクールのボランティアが4名来校して、指導の支援に来てくれました。とても助かりました。
4年2組 算数の様子
9月11日(月)2校時4年2組算数の様子です。
3ケタの数割る2ケタの数という割り算でした。図をかきながら見当をつけていました。
佐藤市長の学校訪問
7月19日(水)10:30に佐藤市長が座間小学校に来校しました。
3棟の5年生・4年生・1年生の授業の様子を見て回りました。
5年1組はちょうどクラスレクをしていて、「にらめっこ」をやっていたので5年生が「市長も一緒にやってくれませんか?」とラブコールがあり、市長も「いいよ」と飛び入り参加してくれ盛り上がりました。
3年2組総合の様子
7月19日(水)2校時、3年2組総合の様子です。
「座間はかせになろう」というテーマで、グループ発表を行い、その後に全体発表を行いました。発表が堂々としていて、発表後に他の人の発表の良いところをしっかり認めていました。
つぐみ2組学級の様子
7月18日(火)1校時、つぐみ2組の様子です。
「朝の歌」を歌い、大型モニターで映し出された動画でダンスをし、先生による読み聞かせをしていました。いつもと違う環境だったので、子どもたちがいつもと違うことに戸惑いながらも、楽しそうに先生と活動していました。
お知らせ
座間小学校安全マップ(PTA)
働き方改革のご理解ご協力
学校閉庁日
令和6年度学校評価のまとめ R6.12.19
令和6年度の学校評価の結果です。次年度以降の学校経営に反映させていきます。
学校における取組等
【日課表】
【みんなのやくそく】
【学校の「きまり」について】
【支援教育の取組】
【通級指導教室について】
緊急時の対応
【地震・風水害対応について】
令和6年9月に改訂したものを次に掲載します。