ブログ

ざまっ子日誌(2024年度)

4年3組算数の様子

 7月7日(金)1校時4年3組算数の様子です。

 小数の大きさを考える授業でした。真剣に課題に取り組み、発表も積極的にしていました。今まで学習した内容から考えを広げることができていました。

5年生キャンプ

 7月4日(火)、5日(水)の1泊2日で5年生がキャンプに行きました。

 天候にも恵まれ、5年生は楽しそうに様々な活動に取り組みました。

 学校では経験できない貴重な体験をたくさんしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年3組国語の様子

 6月29日(木)3校時1年3組の国語の様子です。

 「すきなものなあに」という作文を発表しました。

 4人グループで発表し、発表が終わったら他の人がふせんにコメントを書いて交換し合いました。

4年5組学級活動の様子

 6月28日(水)2校時4年5組学級活動の様子です。

 「自分のよさ」について、自分では気づいてないような自分の良さを他の人から発表してもらう活動でした。そして自分のよいところをこれからの学校生活で発揮していくようにつなげていました。みんなが優しい笑顔になる活動になりました。

校内研究会の様子

 6月27日(火)放課後に校内研究会がありました。

 6年3組の国語の授業について、全職員で授業について検討し、より良い授業の進め方などについて協議しました。

校内研究テーマは「豊かな表現ができる子の育成をめざして~考えたい、表現したい、生かしたい~」です。今年度は特に「考えたい」という気持ちを引き出すということを中心に研究をすすめています。学校ホームページでも校内研究の取組について少しずつ紹介していきます。