ざまっ子日誌(2024年度)
校内シェイクアウト訓練
本日は、校内シェイクアウト訓練を行いました。
シェイクアウト訓練とは、地震の発生を想定し、以下の基本行動を状況に応じて素早く行うというものです。
①ドロップ・・・・姿勢を低くする。
②カバー・・・・・体や頭を守る。
③ホールドオン・・揺れが収まるまで動かない。
どの教室をのぞいてみても、きちんとした対応ができていました。
教員からの事後指導にも力が入ります。
児童たちは真剣に話を聴き、身を守る行動の意味をしっかり考えることができました。
〔校内シェイクアウト訓練の様子〕
給食練習(1年生)
本日は、1年生児童が給食の練習をしました。
給食は、準備から片付けまで自分たちで行います。
1年生の教室から給食室までは少し離れていますので、整列して歩く練習にもなりました。
本日は、パンと牛乳のみでの練習でしたが、25日(月)からは、主食・おかず・汁物・サラダなど品数も豊富です。
1年生の皆さん、自分で食べられる量を考え、「残さずしっかり食べること」をめあてにがんばってくださいね。
〔給食練習(片付け)〕
授業の様子(4年生)
体育館をのぞいてみると、4年生がソフトバレーボールの練習をしていました。
チームプレーなので、協力が大切です。
お互いに声をかけ合いながら、攻撃や守備の質を高めていっているようでした。
点が入るたび歓声があがり、とても楽しそうです。
「チーム一丸となって」という言葉にふさわしい取組でした。
〔授業の様子(4年生)〕
給食時の様子
給食の準備をする児童たちは、何だかとても嬉しそう・・・。
食べ物の話に花が咲き、空腹がますます空腹になる様子です。
教室をのぞくと、おいしい顔がいっぱいでした。
コロナ対策のため黙食が続いていますが、よく噛んで食べることにより、おいしさをかみしめている様子が伝わってきます。
〔準備の様子〕
〔おいしい顔〕
児童の様子
令和4年度が始まり、早1週間が経過しました。
高学年児童が下学年児童を思い、手をさしのべながら登校する様子は、何度見ても心が温まります。
また、新しいクラスにすっかり慣れ、よく考え行動する児童が目に見えて多くなりました。
今年度の重点目標である『「手をさしのべる子」・「よく考える子」の育成』が図られていると感じます。
今後は、「手をさしのべること」や「よく考えること」が当たり前になるよう、日々の指導を充実させていきたいと考えます。
〔登校時の様子〕
〔様々な活動〕
働き方改革のご理解ご協力
学校閉庁日
令和5年度学校評価のまとめ R5.12.11
令和5年度の学校評価の結果です。次年度以降の学校経営に反映させていきます。
【日課表】
【みんなのやくそく】
【学校の「きまり」について】
【支援教育の取組】
【通級指導教室について】
【地震・風水害対応について】
令和6年9月に改訂したものを次に掲載します。