座間小の日常

ざまっ子日誌

ロングタイム昼休み

本日は、ロングタイム昼休みがありました。

 

児童の遊び方は様々ですが、思いっきり走ったり、笑ったりと、存分に楽しめる時間であることに間違いはありません。

葉っぱを料理に見立ててパーティーをしている児童、カエルに寝床を作ってあげている児童、隠れてひそひそ話をしている児童

・・・それぞれに広がる世界はどれも輝いています。

 

〔ロングタイム昼休みの様子〕

  

   

全校練習

本日の3・4校時は運動会全校練習でした。

 

今年度の運動会は、3年ぶりに全校で行う運動会です。

児童たちは、それぞれの思いとともに、緊張感をもって本日の練習に取り組むことができました。

 

これまで、「練習を本番のように」「本番を練習のように」・・・と、児童同士が声をかけ合ってきました。

運動会当日は、自分の目標を達成することができるかどうかを意識して、演技・競技に臨んでほしいと考えます。

 

〔全校練習の様子〕

  

   

運動会係打合せ(5・6年生)

本日6校時は、運動会の係打合せがありました。

 

児童たちは、運動会当日の動きを練習したり、校庭の整備をしたりと大忙しです。

3年ぶりに行われる全校開催の運動会ですから、皆の「成功させたい」という強い思いが教員たちにも伝わってきました。

 

あとは、11月12日がいい天気になることを祈るのみです。

 

〔5・6年生:運動会係打合せ〕

  

  

なかよし交流会(つぐみ級)

つぐみ級児童たちが、市内の他校児童とともに「なかよし交流会」に参加しました。

 

3年ぶりの参集ということもあって、児童たちは本当に嬉しそうです。

最初は様子をうかがっていた児童も、時間とともに積極的になり、ゲームや体操にチャレンジしていました。

皆いい顔をしていたので、今日の出来事は一人一人の心に刻まれたことと思います。

 

〔つぐみ級:なかよし交流会〕

  

運動会練習(6年生)

運動会練習が、いよいよ佳境に入ってきました。

 

さわやかな秋風の中、校庭いっぱいに広がり、ソーラン節を踊っているのは6年生です。

体を大きく使い、メリハリのある動きができているので、観る人の心を打つものがあると感じました。

 

さすが最高学年です。仕上げまでは、もう少しでしょうか。

いずれにしても、今から本番が楽しみです。

 

〔6年生:運動会練習(表現)〕

  

  

ざまりん給食

本日は、「ざまりん給食」でした。

 

「ざまりん給食」とは、座間市産のお米や野菜をたくさん取り入れた給食のことです。

本日のメニューは、「巻きずし、たらのゴマ揚げ、さつま芋汁、牛乳、みかん」でした。

 

教室をのぞいてみると、「おいしい顔」をした児童たちが、大きな口でご飯やお魚をほおばっています。

何年たっても、座間の給食がおいしかったことを覚えていてくれたらいいなあ…と改めて感じました。

 

〔「ざまりん給食」とおいしい顔〕

  

  

修学旅行②(6年生)

修学旅行の様子をもう少し紹介いたします。

 

笑顔いっぱいの2日間となり、児童たちはたくさんの思い出を作ることができました。 

保護者の皆様におかれましては、児童の健康管理に細心の注意を払っていただき、本当にありがとうございました。

 

〔買い物の様子〕

  

 

〔宿での食事(朝食)〕

  

 

〔絵付け体験(益子焼)〕

  

修学旅行①(6年生)

6年生が日光へ修学旅行に行ってきました。

 

「絆を深めること」を目標にし、児童同士が協力し合った2日間です。

一人一人が今できる精一杯のことを考え、行動しました。

6年生の皆さん、素晴らしい思い出を作ることができましたね。

 

〔活動の様子〕

  

  

 

〔宿での食事〕

  

児童の様子(ロングタイム昼休み)

ロングタイム昼休みは、思い切り遊べるので、子供たちにとって大切な時間です。

 

児童たちは、踊ったり、かけっこしたり、ボール遊びをしたり・・・と、自分のやりたいことに没頭していました。

やることは様々でも、皆一様に笑顔があふれていて楽しそうです。

 

見つけた虫や葉っぱを見せてくれた児童もいました。

遊びの中で、自然に「探求する心」が生まれていると感じます。

 

〔児童の様子(ロングタイム昼休み)〕

  

  

 

研究授業(3年生)

本日は、県央教育事務所・座間市教育委員会から講師をお招きし、研究授業を行いました。

 

3年生(算数)の授業です。

児童たちは「球の直径」をどうやって測ったらよいのか、頭を悩ませていました。

巻き尺やものさしなどの具体物を使うことで、だんだんと事の本質に近づいていきます。

 

最後は、球の切り口に着目し、直径の測り方を導き出すことができました。

 

〔3年生:算数〕