座間小の日常

ざまっ子日誌

お楽しみ会

早いもので、明日は2学期最後の登校日となりました。

 

学校内を回っていると、「お楽しみ会」をしているクラスが多くあり、とても楽しそうです。

自分たちで作り上げた「お楽しみ会」ですから、クラスの盛り上がりは最高潮でした。

 

子供たちが寝ているクラスがありびっくりしましたが、これもゲームの一つ・・・。

どんなことにも真面目に、真剣に取り組む座間小児童の姿に、改めて心が温まる思いです。

 

〔お楽しみ会の様子〕

  

  

下校時の様子

給食が終了したので、本日から12:05下校です。

暖かい日差しを浴びながら、どの児童も元気よく「さようなら。」と言いながら、帰っていきました。

 

年内の登校は、あと2日です。

学習・生活のまとめをしっかり行い、気持ちよく新年を迎えたいものですね。

 

〔下校時の様子〕

  

  

大掃除

年末が近づいています。

 

本日の5校時は、大掃除の時間でした。

いつも以上に丁寧に床を掃き、磨けるところを一生懸命磨きます。

 

きれいになった学校は本当に気持ちがよく、新年を迎える思いが高まりました。

 

〔大掃除の様子〕

  

  

キャンプ③(5年生)

キャンプ2日目の様子です。

 

ぐっすり寝た児童たちは、さわやかな顔で朝の会に参加していました。

空が晴れ渡っているので、ラジオ体操をしていても体中で気持ちよさを感じます。

 

〔朝の会の様子〕

  

 

 

「若あゆ」でいただく最後の食事です。

朝から品数が豊富で、お腹いっぱいになりました。

 

〔朝食の様子〕

  

キャンプ②(5年生)

引き続き、キャンプの様子を紹介します。

 

1日目の午後は、工作や染め物など様々な体験をしました。

以下は、「小枝と木の実のクラフト」の様子です。

まずは山登りをし、ドングリや葉っぱを存分に拾いました。

その後「若あゆ」のクラフトルームで、手に入れた材料を使い、思いのままに作りたいものを作ります。

 

「若あゆ」の方からお褒めの言葉をいただくほど、素晴らしい作品がたくさんでき上がりました。

 

〔クラフト体験の様子〕

   

  

キャンプ①(5年生)

12月7・8日は、5年生のキャンプでした。

協力しなければやりきれないことがたくさんあり、児童同士の絆を深めた2日間と言えます。

 

野外炊事では、カレーライスを作りました。

ふっくら炊けた熱々のご飯に、とろ~りまろやかなカレーをかけます。

カレーは人参までしっかり柔らかくなっていて、大成功の仕上がりでした。

 

〔野外炊事の様子〕

  

  

キャンプに出発

5年生が、予定通りキャンプ場(若あゆ)に向けて出発しました。

 

皆とてもいい顔をしています。

「楽しみは何?」と尋ねると、「キャンプファイヤー」「野外炊事」「友達と寝ること」…など、様々な答えが返ってきました。

 

〔5年生:朝の会〕

  

  

様々な学び(1年生)

12月に入り、2学期のまとめをする時期となりました。

 

中庭では、1年生が植木鉢に花の苗を植えています。

これまでちょっと寂しい感じだった中庭が、華やかになりました。

 

〔1年生:苗植え〕

  

 

 

体育館では、1年生がマット運動の最中です。

難なくブリッジをしている児童もいて、感心しました。

また、きちんと体育すわりをして教員の指示を聴いている姿から、「もうすぐ2年生」という意気込みが伝わってきます。 

 

〔1年生:マット運動〕

  

キャンプに向けて(5年生)

12月7・8日に行なわれるキャンプに向けて、5年生は様々な準備・練習に取り組んでいます。

 

視聴覚室では、実行委員たちがキャンプファイヤーを成功させるため、練習を重ねていました。

気持ちを込めて言葉にすることは既にできていますので、あとはしっかり声を出すだけです。

 

担当の教員から注意を受ける度、姿勢や発声がよくなり、吸収力のすばらしさに感心しました。

5年生みんなの力で、キャンプを必ず成功させましょうね。

 

〔5年生:キャンプファイヤー練習〕

  

  

授業の様子(1年生)

1年生の教室をのぞいてみると、算数の授業中です。

 

本時のめあては、「問題文を自分で作り、式と答えを書くこと」でした。

問題を読んでも、必要な言葉や数が足りないので、うまく問題文が作れません。

隣りの友達と熱心に相談し、紆余曲折しながらも、最後には答えを導き出していました。

 

問題文を書くのは文字数も多く大変な作業ですが、丁寧な字でしっかり書いている児童が多く感心です。

 

〔1年生:算数〕

  

授業の様子(1年生)

図書室での授業を紹介します。

 

本がどのように並んでいるのかを確認した後、児童たちは自分が読みたい本を選んでいました。

「はだかの王様」や「にんぎょ姫」など、挿絵がきれいな本を選んでいる児童が多かったです。

 

最後に、読んだ本の内容について、思ったことを発表しました。

「面白かったところ」・「楽しかったところ」・「悲しかったところ」などを意識し、発表することができていて立派です。

 

〔1年生:国語(図書)〕

  

  

授業の様子(3年生)

3年生の教室をのぞいてみると、国語の授業中です。

 

辞書でことわざを調べている最中でした。

皆集中して取り組んでいるので、紙をめくる音だけが聞こえてきます。

 

児童が選んだことわざは、

「犬も歩けば棒に当たる」や「猫に小判」「猫の手も借りたい」など動物にちなんだものがたくさんありました。

ことわざとしては知っていても、意味をよく知らなかったようで、発見と感動が多い時間となりました。

 

〔3年生:国語〕

  

   

お楽しみ会(国際教室)

国際教室でお楽しみ会がありました。

 

自己紹介から始まり、ゲームをして大盛り上がりです。

言葉に合わせてグループを作るゲームですが、お互いが声をかけ合って仲良くできていました。

 

最後は、大きな絵本の読み聞かせです。

大きな目をくりくりさせて、全員がお話に聴き入っていました。

 

〔お楽しみ会〕

  

  

 

児童の様子

本日は天気がよく、登校してくる児童たちも元気いっぱいでした。

「おはようございます。」と言うだけではなく、頭をきちんと下げる児童が多く感心です。 

 

〔登校時の様子〕

  

 

 

校内には、児童の作品が多数掲示されています。

色あざやかで、見ているだけで心躍るものがたくさんありました。

ほんの一部ですが、紹介します。

 

〔作品紹介〕

  

児童会説明会(5年生)

児童会説明会の様子を紹介します。

 

現児童会本部役員から、次年度の役員選出に向けて、児童会・役員の役割について丁寧な説明がありました。

説明をしっかり聴こうとする5年生の態度が本当に立派です。

 

座間小学校をよりよい学校にしていくために、児童一人一人にできることは何か、児童皆の力でできることは何か…。

まずは、それぞれがそれぞれの目で、学校で行われていることに目を向け、それに対する考えをもってほしいと感じます。

 

〔5年生:児童会説明会〕

  

  

運動会③

引き続き、運動会の様子を紹介します。

 

〔3年生:SUN~RISING~(表現)〕

  

 

〔6年生:南中ソーラン『輝望』(表現)〕

  

  

 

〔徒競走〕

  

運動会②

引き続き、運動会の様子を紹介します。

 

〔2年生:座間っ子ABC!!!(表現)〕

  

 

〔5年生:輝け!わたしたちのキズナ(表現)〕

  

 

〔徒競走〕

   

運動会①

運動会の様子を紹介します。(第1弾です。)

児童それぞれが、自分の力を出し切った一日でした。

 

〔開会式〕

  

 

〔4年生:花笠音頭(表現)〕

  

 

〔1年生:めざせキッズダンサー!!(表現)〕

  

 

〔徒競走〕

  

運動会前日練習

明日は、いよいよ待ちに待った運動会です。

 

天気がいい日が続いていて、本日も本当に澄み渡る青空でした。

その青空のもと、最後の運動会練習です。

 

児童たちは、一人一人が緊張感をもち、全力で演技をしていました。

明日の本番を心から楽しみにしています。

 

〔運動会前日練習〕

   

  

ロングタイム昼休み

本日は、ロングタイム昼休みがありました。

 

児童の遊び方は様々ですが、思いっきり走ったり、笑ったりと、存分に楽しめる時間であることに間違いはありません。

葉っぱを料理に見立ててパーティーをしている児童、カエルに寝床を作ってあげている児童、隠れてひそひそ話をしている児童

・・・それぞれに広がる世界はどれも輝いています。

 

〔ロングタイム昼休みの様子〕